アプリで広告非表示を体験しよう

ラップで簡単☪︎旨味拡がる♪焼さんま秋刀魚の棒寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
れいにゃ~ん✿
北海道の花咲港で2021年9月25日サンマ大漁のニュースになってから新物さんまが買ってちょっと経ったけどまた安い~
ちょっと買いすぎ。塩焼の残りをさんま棒寿司に
みんながつくった数 2

材料(1~2人分)

さんま
1匹
ひとまわし
ご飯
約300g
すし酢
大さじ1~2
生姜甘酢つけ
ひとまわし
生姜すりおろし
ひとかけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    また北海道新物安かった
    3匹で298円
  2. 2
    塩を振って秋刀魚を焼きます

    今回はフライパンでノンオイルで両面焼きました
  3. 3
    いい焼け具合に
  4. 4
    茶碗などに温かいご飯にすし酢やすしのこを、入れて混ぜます。
    粗熱を取ります

    ※ゴマを混ぜても
  5. 5
    箸で三枚おろしにします
  6. 6
    ラップの上にさんまの半身を皮目を下にして置きます

    生姜の甘酢付けやすりおろし生姜を全体的に乗せます
    好みで大葉を乗せても♪♪
  7. 7
    ご飯を乗せます
  8. 8
    ラップで巻きます

    ※巻きすを使って巻くと綺麗に巻けます
  9. 9
    両側しました

    半身は棒寿司にせず
    普通に塩焼で食べても♪♪
  10. 10
    ラップをしたまま包丁で3cm幅前後で切ります

    ラップをしたままの方がご飯が崩れにくいです

    ※ラップを切る時が切りにくいので一旦包丁の矢先で少しラップを突き刺してから普通に切る
  11. 11
    ラップを、外して完成です

    ※もう一度新たにラップを巻き直したら綺麗になります
  12. 12
    お弁当に気分を盛り上げる為に焼秋刀魚の写真を添えて(笑)持っていきました
    ※保冷剤入れて半日位で食べてください

    『 これなんの魚?』ってなるから٩(ˊᗜˋ*)و笑♪
  13. 13
    保存期間:
    ・直射日光が当たらない涼しい場所

    約1日
    冷蔵庫はあまりおすすめ出来ませんが何かに包んで少し温度が上がり適温になるようにして入れる
  14. 14
    冷えすぎるとご飯がパサパサになります
    ※→レンジで温め直し

    全農広報が『 炊いたごはん冷蔵禁止令を発出します。ご飯は冷蔵で保存するとデンプンがどんどん劣化するんです』で話題に
  15. 15
    ・すだちやかぼすなど柑橘系のものを振りかけておけば、酸化を防ぐことができ、
    保存が長持ちします。

    ・秋刀魚を焼く前に酢で洗う

おいしくなるコツ

好みで醤油かけて♪♪ 押し寿司のセットを持っている方は押し寿司にしても美味しいです 塩でなくてタレを付けてタレ焼きにしても美味しいです →うなぎのタレ、 砂糖、醤油、みりん、お酒の組み合わせ

きっかけ

さんまはやっぱりご飯と合いますねo(^▽^)oお弁当に持って行って貰いましたΨ( 'ч' ☆)

公開日:2021/09/28

関連情報

カテゴリ
さんま

このレシピを作ったユーザ

れいにゃ~ん✿ 家でも手軽に美味しく食べたいと思って想像しながらちょこちょこ試しています レポートを送ってくれた方(*´ー`*)ありがとうございます☆*。 щ(°Д゜)゛今バタバタしています^^; やっぱり楽天レシピと関わってきたみなさんのおかげで励まされてご飯を一切作ってこなかった私を変えてくれたから

つくったよレポート( 2 件)

2021/11/09 14:42
焼きさんまと甘生姜、酢飯合いますね✨棒にはなってませんが(o^ O^)シ彡☆お弁当に✨✨保存も効いておいしいかったようです✨
あきちゃんで~す
焼秋刀魚とご飯合います合います!手間は省いても美味しければOKですね!ありがとうございます
2021/09/29 16:56
秋らしいメニューですね‎ ꒰⁎ᵉ̷͈ ॣ꒵ ॢᵉ̷͈⁎꒱໊ෆ˚*とても美味しくできました♪素敵なレシピに感謝です♡
sweet sweet ♡
美味しそうですo(^▽^)oありがとうございますヾ(´∇`)ノ食べたいなぁ~

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする