アプリで広告非表示を体験しよう

簡単おつまみ♪2色の紫蘇の油揚げ焼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kichi202
夏の時期に出回る青紫蘇と赤紫蘇を使って、彩りきれいなおつまみを作ってみました。

材料(2~3人分)

油揚げ
2枚
●青紫蘇
5~6枚
●味噌
大さじ1
●みりん
大さじ1/2
●砂糖
小さじ1
★赤紫蘇(もみ紫蘇)
約5g
★玉葱
1/4個
★マヨネーズ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げは熱湯をかけて油抜きし、ホイルの上に並べる。
  2. 2
    ●味噌ソース(青紫蘇)を作る。
    青紫蘇を刻み、味噌、みりん、砂糖と混ぜ合わせる。
  3. 3
    ★マヨネーズソース(赤紫蘇)を作る。
    赤紫蘇を刻み、玉葱もみじん切りにして、マヨネーズと混ぜ合わせる。
  4. 4
    ●と★のソースを油揚げにそれぞれ塗って、トースターで10分ほど焼く。
    食べやすく切り分けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

赤紫蘇の生葉を使う時は、梅干しを作る時のように揉み紫蘇にしてからの方が発色がきれいです。 赤紫蘇がない時は、ゆかり(ふりかけ)で代用出来ます。

きっかけ

油揚げが余っていたので、今の時期に出回る紫蘇で簡単に作ってみました。

公開日:2014/07/07

関連情報

カテゴリ
油揚げマヨネーズ味噌しそ・大葉簡単おつまみ
関連キーワード
簡単 トースター おつまみ 紫蘇

このレシピを作ったユーザ

kichi202 お野菜が多い料理を作る事を心がけてます。 時々お菓子も作ります。 http://ameblo.jp/kichiko2/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする