アプリで広告非表示を体験しよう

ツナ玉餡かけ丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kabatan&まき
包丁なしで作れる料理です。

材料(2人分)

ツナ缶(油漬け)
小1缶
きくらげ
5グラム
ぬるま湯
50cc
砂糖
1つまみ
ミックスベジタブル
150グラム
お湯
200cc
1個
鶏ガラスープの素
小さじ1
小さじ1
オイスターソース
小さじ1
醤油
小さじ1
みりん
小さじ1
片栗粉
小さじ2
大さじ1
ご飯
2杯分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぬるま湯に砂糖を混ぜ、きくらげをさっと洗ってから入れ、5分~10分置いておく。
  2. 2
    フライパンに油(分量外)を熱して卵を割り入れ、半熟状態で火を止めてかき回して粗めの炒り卵を作る。
  3. 3
    ツナ缶をフライパンに油ごと入れて熱し、ミックスベジタブルを入れて炒める。
  4. 4
    3にお湯と鶏ガラスープの素を入れて中火で煮立て、1を加えて良くかき混ぜ、3~5分ぐらい弱火で煮る。
  5. 5
    2・酒・オイスターソース・醤油・みりんを入れて良く混ぜて1分ぐらい弱火で煮る。
  6. 6
    片栗粉を水で溶き、一旦火を止めた4に加えて良く混ぜる。再び熱してとろみが付くまで良く混ぜる。
  7. 7
    ご飯を器によそい、5をかける。

おいしくなるコツ

お湯が途中で足りなければ少し足すなどして調整して下さい。玉ねぎなどを一緒に炒めても美味しいです。ツナ缶を水煮にしてテフロンフライパンを使えば低カロリーになります。

きっかけ

お肉なしで餡かけ丼が食べたくなったので作ってみました。

公開日:2013/01/01

関連情報

カテゴリ
中華丼

このレシピを作ったユーザ

kabatan&まき お気軽お手軽有り合わせがモットーです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする