アプリで広告非表示を体験しよう

肉汁たっぷりハンバーグとフレッシュトマトのソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
bikiちゃん
・安くて美味しい、さらに栄養のバランスの良いハンバーグを求めて

材料(2人分)

合いびき肉
200グラム
小さじ2分の1
パン粉
大さじ4
牛乳
大さじ2
玉ねぎ
中1個
2分の1
牛脂
1個
こしょう・ナツメグ
各 少々
サラダ油
大さじ1
ソース
トマトケチャップ
大さじ3
トマト
中2個
ウスターソース
大さじ1
付け合わせ
フリフリレタス
30~50グラム
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ① 玉ねぎを炒める。
    玉ねぎは、スピードカッターでみじん切りにし、サラダ油をひいて、最初は、中火で、玉ねぎが、透明になったら、弱火で、茶色になるまで、炒める。15分~20分。
  2. 2
    ② ソース用の煮詰めトマトを作る。(その1)
    トマトを1センチ位に切り、ミキサーにかけ液体状にする。皮には、ペクチンが多く、ソースのからみをよくするので、使用します。
  3. 3
    ③ ソース用の煮詰めトマトを作る。(その2)
    液体状になったトマトをなべに入れ、中火でほとんど水分がなくなるまで、6~7分煮詰める。
  4. 4
    ④ パン粉に牛乳を入れ、良くかき混ぜ、パン粉をしとらせる。
  5. 5
    ⑤ 牛脂を細かく切る
    牛脂は、細かく切って
    冷蔵庫に入れておく。
  6. 6
    ⑥ ハンバーグのたねを作る。
    合いびき肉に塩を入れ60回~70回こねる。
    こうすると、口当たりの良い、ハンバーグができる。その後炒めた玉ねぎ、卵、パン粉、こしょう、ナツメグを入れる
  7. 7
    ⑦ ハンバーグの形を作る。
    小判型にし、中央をくぼませ、牛脂を乗せ、中に押し込める。
  8. 8
    ⑧ ハンバーグを焼く。
    プライパンに油を入れ、最初は強火で焼く。焼き色がついたら、裏返し同じように焼く。次に中火で中まで,火を通す。(3~4分)
  9. 9
    ⑨ トマトソースを作る。
    フライパンからハンバーグを取り出し、肉汁が残ったフライパンを弱火にかけ、トマトケチャップ 煮詰めトマト ウスターソースを入れ、木べらで混ぜる。
  10. 10
    ⑩ 盛り付ける。
    皿にハンバーグを入れ、その上にトマトソースをかける。
    付け合わせのふりふり
    レタスも盛り付ける。

おいしくなるコツ

・玉ねぎは、茶色なるまでいためる。 ・合いびき肉だけ先にこねる。 ・ナツメグを入れると、スパイシーな味になります。 ・トマトソースに赤ワイン大さじ2~3入れると もっとおいしくなります。 ・トマトを使うとトマトケチャップの酸味がマイルド。

きっかけ

・おいしくトマトが食べたい。

公開日:2017/08/29

関連情報

カテゴリ
合い挽き肉
料理名
ハンバーグとフレッシュトマトソース

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする