アプリで広告非表示を体験しよう

☆白身魚のチリソース☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぷにょん。
【A】と【B】はそれぞれ混ぜて調味料を作っておくと、手際良し!
[黒豆ダイエット]継続中の為、完成写真は、黒豆入りです。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

玉ねぎ
1/2 個
ピーマン
2 個
白身魚(今回は「たら」)
3切れ
塩・コショウ
各少々
大 1
片栗粉
適量
大 3
豆板醤
適量
【A】
 おろしにんにく
小 1
 おろししょうが
小 1
 トマトケチャップ
大 3
【B】
 鶏ガラスープの素
小 1/2
 砂糖
小 2
 塩
少々
 酒
大 2
 水
1/2 カップ
【水溶き片栗粉】
 片栗粉
小 1
 水
小 1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎはくし形切り、ピーマンは1cm幅に切ります。
    【A】【B】はそれぞれ混ぜておきます。
    魚は、食べやすい大きさに切り、塩・コショウ、酒をまぶし、しばらく置いておきます。
  2. 2
    魚の水気を拭き、ビニール袋に片栗粉と一緒に入れ、モミモミします。
    粉をまぶしたら、フライパンに油を熱し、焼きます。
  3. 3
    魚に焼き目がついたら、野菜を加えます。
    全体に火が通ったら取り出します。
  4. 4
    フライパンを拭いて、油を大さじ 1/2(分量外)と【A】を熱し、香りが立ったら【B】を加えて、煮立たせます。
    水溶き片栗粉でとろみをつけます。
  5. 5
    <3>を戻し入れて混ぜます。お好みで豆板醤を入れて調味したら、完成!!
    お子様が食べるときは豆板醤を入れる前に取り出します。

おいしくなるコツ

魚の水分は下味をつける前にもよく拭いておくと、臭みが軽減します。

きっかけ

たらを上手に食べたくて。

公開日:2011/06/24

関連情報

カテゴリ
たら
関連キーワード
豆板醤 たら 白身魚 チリソース
料理名
白身魚のチリソース

このレシピを作ったユーザ

ぷにょん。 ぐうたらでメンドクサガリな私もがんばってお料理しています。 簡単・手間なし・美味しい!!の三原則がモットーです。 最近、健康診断で不健康(特にコレステロールが高い)と言われたダンナと、トマトとキノコとノリが大好きな1歳の娘の三人家族です。 ちょっとした工夫で美味しいものができたら、ちっちゃくガッツポーズを忘れずに~!!

つくったよレポート( 1 件)

2020/11/19 19:39
ピーマンが無くて彩りが残念ですが、美味しく出来ましたー
ひあきたぴ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする