アプリで広告非表示を体験しよう

モチコチキン*塩麹を使ってふっくらジューシー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yukari-kitchen
塩麹は、今回は市販の製品を利用しました。冷めても美味しく食べられるため、お弁当のおかずにも最適です。

材料(4人分)

鶏もも肉
2枚(約450g)
塩麹
45g(鶏肉の10%)
おろしにんにく
ひとかけ分
おろし生姜
ひとかけ分
醤油
小さじ1
卵(Mサイズ)
1個
もち粉(上新粉)
60g
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は皮と身の間の脂肪を丁寧に取り除き、一口大に切る。
    切った鶏肉に塩麹を加え、手でもみ込む。(ビニール袋などを使って作業をすると洗い物も減って簡単です)
  2. 2
    1に醤油、すりおろした生姜とにんにくを加え全体によくなじませたら、冷蔵庫で最低1時間以上(出来れば半日)置いておく。
  3. 3
    2の鶏肉に溶いた卵を加えてグルグルとかき混ぜたら、そこにもち粉を入れて全体に粉がなじむように混ぜて10分程休ませる。
  4. 4
    揚げ油を加熱し、鶏肉を160~170度の低めの温度で揚げる。
  5. 5
    衣にうっすらと色がついてきたら揚げ油の温度を180度にし、表面をカリッとさせてから取り出す。

おいしくなるコツ

塩麹が加わることで衣が焦げやすくなっているため、鶏肉は低温でゆっくりと揚げるようにしてください。

きっかけ

ハワイのローカルフード、モチコチキン(鶏の唐揚げ)です。衣にもち粉を使うことから、この名前が付いているそうです。今回、下味に塩麹を使ってふっくらジューシーに仕上げました。

公開日:2012/01/17

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉
関連キーワード
鶏肉 唐揚げ ハワイ料理 塩麹
料理名
モチコチキン(ハワイ風鶏の唐揚げ)

このレシピを作ったユーザ

yukari-kitchen 管理栄養士のYUKARIです。 都内の大学を卒業し、現在病院に勤務中。食に関わる仕事全般を担当しています。 家に帰ったら、急いで夕ご飯の準備。簡単美味しい&ヘルシー!をテーマに作っています。休日は、パンやお菓子作り、ちょっと手の込んだ料理に挑戦! 作る人も食べる人も皆が笑顔になれる、そんなレシピを紹介出来たらと思います。 blog→http://ameblo.jp/yukari-kitchen/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする