アプリで広告非表示を体験しよう

栄養満点!野菜たっぷりのスープとハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆずっこぷーりん
料理時間30分は冷蔵庫にハンバーグの種を寝かす時間を省いた場合の時間です。2品共本当に美味しかったです!一度作ってみて下さい☺️
みんながつくった数 1

材料(スープ2〜3人分)

【スープ】
★かぼちゃ(皮付き)
150g位
★にんじん
1/2本
★さつまいも
150g位
★玉ねぎ
半分
600ml
コンソメ
大さじ1
【ハンバーグ】
6個分位作れます
豚ひき肉
200g
♥︎かぼちゃ
50g
♥︎にんじん
1/2本
♥︎玉ねぎ
半分
絹ごし豆腐(木綿でもOKです)
1パック(150g)
グレープシードオイル(何でもOKです)
小さじ1
塩コショウ
小さじ1/3位
濃口醤油
小さじ1
コンソメ
小さじ1
【デミグラスソース】
ケチャップ
大さじ3
ソース
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を入れ、火に掛けます。その間に★をそれぞれ火が通りやすい様に一口大に切ります。鍋が沸騰してきたら★とコンソメを入れて柔らかくなるまで煮込みます。
    鍋の火を止め粗熱を取ります。
  2. 2
    1の粗熱が取れるまでにハンバーグの種を作ります。♥︎をいっぺんに全てみじん切りにします。フライパンに火をかけ、油を入れたら♥︎を全て入れ、塩コショウを加えて軽く炒めます。
  3. 3
    2に豆腐、醤油を加えて更に五分程炒めたら火を止め粗熱を取ります。その間に粗熱の取れた1をフードプロセッサーに掛けたらスープは完成です!
  4. 4
    今度はフライパンの方の粗熱が取れたらボウルに入れ、豚ひき肉、コンソメを加えて捏ね、冷蔵庫で30〜1時間程寝かせます。(時間が無い時は寝かせなくても大丈夫です。)
  5. 5
    冷蔵庫から4を取り出し、好きな形に成形したらフライパンで両面焼きハンバーグは完成です!
  6. 6
    最後にハンバーグを焼いた後のフライパンにケチャップ、ソースを加えてスプーンなどで混ぜながらグツグツとなるまで熱したらデミグラスソースの出来上がりです!

おいしくなるコツ

個人的にはスープは野菜とコンソメだけで充分美味しいと思いますが、牛乳や生クリームをお好みで入れても良いです。

きっかけ

この間、餃子を作った時の豚ひき肉が冷凍庫に残っていた為、今日の晩御飯の材料に使おうとメニューを考えて作ってみました。野菜と豆腐でかさ増ししたので栄養もボリュームもたっぷりのハンバーグが出来ました。

公開日:2017/03/28

関連情報

カテゴリ
コンソメスープ野菜スープ冷製スープ豆腐ハンバーグその他のハンバーグ
関連キーワード
洋食 ハンバーグソース 豆腐 子供が喜ぶ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする