意外と簡単さくら餅 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yukkiy8
家でも簡単にできちゃいます。
みんながつくった数 1

材料(10個人分)

道明寺粉
150g
A砂糖
大さじ1.5
A食紅
少々
A塩
少々
こしあん
200g
桜の葉の塩漬け
10枚

作り方

  1. 1
    桜の葉は水に1時間くらいさらして塩を抜く。あんこは20gずつに丸める。
  2. 2
    鍋に水1カップとAを入れて弱火にかけ煮立ったら道明寺粉を入れて木べらで混ぜる。水分がひたひたになったら火を止めて10分蒸らす。
  3. 3
    熱いうちに木べらで粘りがでるまで練り混ぜる。10等分にして1のあんこを包んで丸める。
  4. 4
    蒸気の上がった蒸し器で3を弱火で5分蒸す。冷めてから桜の葉で包む。

おいしくなるコツ

生地を粘りがでるまでしっかり混ぜて下さい。

きっかけ

家でも簡単に桜餅を作りたかったので

公開日:2015/10/06

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子

このレシピを作ったユーザ

yukkiy8 40代保育士です。保育士になる前はパティシエをしていました。お菓子作りが大好きです。

つくったよレポート( 1 件)

2021/03/21 14:06
こんにちは・・・・・桜餅を作るのはこれで3回目です。レシピありがとうございます。美味しく頂きました(#^.^#)
ひろりん1106

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする