アプリで広告非表示を体験しよう

市販ルーで我が家の節約キーマカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ふうりんmam
我が家では鶏胸肉をフードプロセッサーで挽肉作ります!なければ最初から挽肉を用意すればOK☆
余りは丸めて冷凍しておけば、おにぎりの具になり便利です!
みんながつくった数 3

材料(4人分)

鶏ひき肉(プロセッサー無)
300グラム
鶏胸肉(プロセッサー有)
300グラム
サラダ油
大さじ2
にんにく
6かけ
しょうがチューブ
5センチ
玉ねぎ
大1個
にんじん
中1本
コンソメ顆粒
小さじ1
片栗粉
大さじ1
ケチャップ
大さじ4(山盛り)
料理酒
大さじ2
300ml
カレールウ
2分の1箱
温泉卵
好みで
ご飯
人数分茶碗1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏胸肉、にんにく、にんじん、玉ねぎをそれぞれみじん切りにする。
    (フードプロセッサー使用で相当時短です。ない場合は野菜のみみじん切りで挽肉をご用意ください。)
  2. 2
    サラダ油を敷いたフライパンで、にんにくを焦がさないよう弱火で炒め香りが出てきたら、しょうが鶏挽き肉を入れ中火に変え細かくバラすようにしながら炒める。
  3. 3
    全体的に火が通ったらにんじんを入れ炒め合わせ、しんなりしてこれば玉ねぎを入れさらに炒め合わせる。
  4. 4
    玉ねぎが透明になったら、料理酒、ケチャップを入れ少々水分を飛ばす。
  5. 5
    片栗粉を入れ絡めたあと、コンソメ、水を入れ炒め煮にする。
    味の調節にケチャップやコンソメを追加しても◎
    (我が家では辛口の時に砂糖を大さじ1の隠し味でコクをだします!)
  6. 6
    ふつふつなってきたら弱火にしてからルウを入れて溶かし、中火に戻して5分ほど混ぜながら炒める。
    余分な水分が飛んだら完成!

おいしくなるコツ

カレールウも色々な種類や辛さも試しましたが、どれでも美味しく仕上がりました! 盛り付け時に温泉卵をのせると絶品♪ カロリーが気になる時は、ご飯の代わりに千切りキャベツにのせても美味◎

きっかけ

節約メニューのカレーライスに飽きて、キーマカレーを自分なりに作ってみたら好評だったので。

公開日:2021/09/16

関連情報

カテゴリ
500円前後の節約料理簡単鶏肉料理キーマカレー

このレシピを作ったユーザ

ふうりんmam 1歳&5歳と仔わんこ、まだまだ食べ盛りのパパのママやってます♪ 料理が好きでも時間とお金がかけられないママの適当節約メニューです(°▽°) パンやケーキも自分で作った方が安くなる!と思って、色んな惣菜パンや菓子パン、ホールケーキも作ってます(´∀`) 始めたばかりなので投稿下手ですが、よかったらフォローお願いします♪

つくったよレポート( 3 件)

2021/10/11 08:52
ありがとうございました
りんりんりんりんりんりんりんりんりん
2021/10/05 19:55
美味しかったです!!
みるまる
レポートありがとうございます! 美味しそうな仕上がりです♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする