アプリで広告非表示を体験しよう

[簡単]ササミのタタキとかいわれのさっぱりゴマ漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちゃこぶそん
超簡単、ササミのタタキとゴマたっぷりが美味しい♪
かいわれ大根の辛味が際立つ、コスパ抜群の一品デス!!

材料(3~4人分)

ササミ
4~5本
かいわれ大根
1パック
★昆布だし醤油(2倍濃縮)
100cc
★わさび(チューブ)
4~5cm程度
★いりゴマ(すりゴマ可)
大さじ1~2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にササミが浸る位の水を入れ沸騰したら、ササミを入れて火を止め、表面が白くなるまで置く。
    ※1分~1分半程度でOK。
  2. 2
    鍋のお湯を捨て、そこに水と氷を入れてササミを冷まし、火の入りを止める。(2分程度)
    ※完全に冷たくならなくてOK 。
  3. 3
    ササミを水から上げキッチンペーパーなどで軽く水気を取って斜めにスライスし、かいわれは洗って根を切る。
  4. 4
    ボールや保存容器などに★の材料を入れて、よく混ぜる。
    ※いりゴマは、指でつまんで大まかに潰しながら入れる。
  5. 5
    先にササミを入れて混ぜた後、かいわれを加えて更に混ぜ合わせる。
  6. 6
    冷蔵庫で1時間ぼど冷して、出来上がり♪
    ※お皿に盛り、更にゴマを振りかけてもOK 。
  7. 7
    かいわれの簡単な下処理は、こちらをどうぞ♪
    レシピID:1910010728

おいしくなるコツ

■ゴマは、いりゴマを潰しながら入れた方が風味が良いのでオススメです。 ■昆布つゆが3倍濃縮の場合は、だし醤油70ccに水30ccを加えて薄めてください。(目安) ■わさびの分量は、お好みでどうぞ。 ■冷蔵庫で保存すれば、2~3日持ちます。

きっかけ

我が家の「てっぱんシリーズ」です。 簡単でお酒のアテにもなるので、頻繁に作るメニューです♪ さっぱりしているのでいくらでも食べられます。

公開日:2019/09/26

関連情報

カテゴリ
ささみごまだれかいわれ大根
関連キーワード
さっぱり 簡単 ささみのタタキ ゴマ
料理名
あっさり和え物

このレシピを作ったユーザ

ちゃこぶそん 大人3人家族で、毎日飲酒に励んでいます!! お酒に合う料理を中心とした、我が家のレシピです。 保存版&備忘録として、少しづつ増やしていけたらと思っています。 基本ズボラなので、材料少なめ&分量簡単を心掛けています。 ※我が家の料理はすべて、お醤油の代わりに「だし醤油(昆布つゆ)」を使っています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする