爽やか梅シロップ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サラジュ♪
南高梅が出始めると、必ず作ります(^-^)ソーダで割ったり、かき氷にかけたりして、家族みんなで楽しめる梅シロップ♪ぜひ作ってみてください。
みんながつくった数 3

材料(二リットル瓶人分)

南高梅の青梅(みなべ産がベスト)
700グラム
氷砂糖
700グラム
食酢(米酢、穀物酢)
150cc

作り方

  1. 1
    南高梅を用意します。みなべ産の南高梅がベスト。漬ける瓶は、前日から洗って乾かし、ホワイトリカー(分量外)を回し入れ、消毒をします。回し入れたホワイトリカーは捨てましょう。
  2. 2
    南高梅は皮が薄くて、あくも少ないので、私は毎年あくぬきはしません。が、ボウルに水を張り、流水で優しく洗います。(あくぬきしたい方は南高梅は1時間半程度で)
  3. 3
    キッチンペーパーで、一粒一粒、丁寧に水気を拭いて、つまようじで梅のヘタの部分(なりくち)をクルリと取ります。なりくちは、渋みの原因なので、必ず取ります。
  4. 4
    消毒をした瓶に、梅、氷砂糖の順に、交互に入れます。
  5. 5
    食酢を回し入れて蓋をしてから、梅全体に食酢がかかるよう、回したり、瓶を傾けます。毎日1度はこの傾けて梅を濡らす作業をします。
  6. 6
    瓶に日付と分量を書いておきます(写真参照)。冷暗所(常温)に保存し、1ヶ月以降から飲めます。ちなみに、1ヶ月たつと、シロップが出切って、梅はしわしわになります。
  7. 7
    1ヶ月経ったら、少量のガラス瓶に小分けして、冷蔵庫で保存します。お酢が入っているので、煮沸消毒は必要ありません。煮沸すると梅の香りが飛んでしまいます。
  8. 8
    ソーダで割ったり、かき氷にかけたりして楽しんでくださいね(^-^)
  9. 9
    これが、去年つけた梅シロップです。梅はしわしわになっていますが、エキスが出て琥珀色になっています。
  10. 10
    瓶と梅の内容量(参考までに載せますね)
    二リットル瓶→梅500グラム~最大700グラムまで。
    4リットル瓶→梅1000グラム~1500グラムまで作成可能。

おいしくなるコツ

きちんと、水気を拭き取ること。1日1度、瓶を傾けて梅を濡らすこと。 最大のこつは、みなべ産の南高梅を使うこと。八百屋さんと仲良くなり、入荷日に買い、買ったその日に作りましょう。

きっかけ

妊娠中、どうしてもさっぱりした飲み物が飲みたくて作り始めたのがきっかけです。子どもも飲めるし、授乳期にもママが安心して飲めるので重宝しました。

公開日:2015/06/09

関連情報

カテゴリ
料理名
梅シロップ

このレシピを作ったユーザ

サラジュ♪ 美味しいものが大好きな主婦です。小学生と幼稚園児の子どもたちのおかげで、お菓子、パンを作る機会が増えました。掲載しているレシピは、何度も作り込んでたどり着いた配合を載せています。

つくったよレポート( 1 件)

2019/07/01 19:18
美味しかったです!美味しくて飲みかけですが(^_^;)
みいすけまま
レポート、ありがとうございます!簡単に出来る梅シロップ、ぜひご活用ください。我が家は、毎年作る量が増えてます(^-^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする