アプリで広告非表示を体験しよう

ふんわり♪ 山芋のきんちゃく&大根煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
micro_mimi
きんちゃくの中は、山芋のふんわりした触感で、外は出汁を吸った油あげはジューシーなコラボが我が家でおおうけでした。

材料(2人分)

油あげ
4枚
山芋
100~150g
1個
片栗粉
大2
A/出汁
600cc
A/醤油・みりん
大2
A/酒・砂糖
大1
A/しょうが汁
小1
大根
1/3本
ねぎ(盛り付け用)
少々
味噌
小1
鳥の胸肉
50g位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールにぬるま湯をはり、その中に油あげを入れる。
    油あげについた油を洗い落とし、ボールからとりだしたら、キッチンペーパーで軽く水分を拭き取る。
    1/2に切って袋状にする。
  2. 2
    皮をぬいた山芋と卵と味噌をミキサーにかける。
    山芋がとろとろになったらボールに移し替える。
    同じボールに鳥の5㎜四方位にカットした胸肉も加えて混ぜる。
  3. 3
    皮をむいた大根を食べやすい大きさにカットする。(2㎝幅・1/4にカット)
    耐熱皿に大根をのせ上からラップをふんわりかけてレンジ600Wで5~8分チンする。
  4. 4
    ①の油あげに②を詰める。
    あれば、直径3㎝位の小鉢に油あげを立てて置き口を開ける。カレースプーン位の大きさのスプーンで山芋たね3杯位の量を油揚げの袋に詰めて爪楊枝で口を閉める。
  5. 5
    フライパンにAと③の大根と④のきんちゃくをいれて強火で煮る。
    出汁が1/2位になったら弱火にし、しょうが汁を加え煮詰める。。盛り付ける際にネギをかける。中はふんわりしてます。

おいしくなるコツ

大根は先にレンジで軽く火を通しておけば、調理しやすいです。 フライパンに火を加えたら、できるだけフライパンパンの中は触らない。 (触りすぎは、きんちゃくが破れて中身がでてきたり、ダイコンも煮崩れして見た目がよろしくないです。)

きっかけ

おでんや煮物用に便利で安くておいしいきんちゃくをつくりました。

公開日:2011/11/01

関連情報

カテゴリ
油揚げ
関連キーワード
大根 おでん きんちゃく 煮物
料理名
山芋きんちゃくと大根の煮物

このレシピを作ったユーザ

micro_mimi 安くてヘルシーなお料理を中心に作ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする