アプリで広告非表示を体験しよう

ローズ家の春野菜のワイン蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ローズ家の台所
春になると必ず作る春野菜のワイン蒸し。緑のお野菜を沢山いれて、生パスタをからめて召し上がれ。

材料(4人分)

アンティチョーク
小8個
リーク
1本
Babyズッキーニ
親指サイズ8本
アスパラ
8本
スナックエンドウ
20個
ソラマメ(茹でて皮をむいたもの)
1カップ(180cc)
えんどう豆
1カップ(180cc)
にんにく
1かけ
辛口白ワイン
100cc
オリーブオイル
大さじ3
塩、こしょう
適宜
生パスタ(和える直前に茹でたもの)
100g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なるべくお野菜の大きさは揃えて切る。ふたの出来る大きめ(たとえば中華なべ)のなべにオリーブオイルを入れる。
  2. 2
    1にワインとにんにくを入れ、火のとおりにくさの順番にお野菜を入れる。塩少々をふって、その都度、ふたをしめる。
  3. 3
    参考:アーティチョーク→リーク→ズッキーニ→アスパラ→スナックエンドウ→えんどう豆→ソラマメの順番。
  4. 4
    火が通ったら、ふたを開けてワインのアルコール分を完全に飛ばして下さい。塩、こしょうで味を調えます。
  5. 5
    ゆでたてのパスタをからめて味をなじませて、すぐに盛り付けます。
  6. 6
    最後に素揚げしたハーブなどを盛り付けるとメリハリがあって美味しいです。写真はセージをオリーブオイルで揚げました。

おいしくなるコツ

お野菜は緑の春のお野菜であれば何でも構わないと思います。目安として全部で中ボール(容量1500CCぐらい)一杯分のお野菜を使います。

きっかけ

春のお野菜を思いっきり味わいたくって考えたパスタです。

公開日:2010/09/24

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
春野菜のワイン蒸し

このレシピを作ったユーザ

ローズ家の台所 娘に残したいレシピを中心に基本的なローズ家の味をのせています。 アメリカ カリフォルニア州での暮らしも16年目となりました。 「ローズ家の台所」というブログも並行して書いています。どうぞ覗いてみてくださいね。http://crowncity.exblog.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする