アプリで広告非表示を体験しよう

【離乳食】後期〜しらすチンゲン菜玉ねぎ【ぶんぶん】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
どさPキッチン
たんぱく質と野菜が一緒に摂れるレシピです。
茹でてぶんぶんチョッパーするだけなので簡単に作れます。

材料(15回人分)

しらす
60-70g
チンゲン菜
1株
玉ねぎ
1/4-1/2玉
水(茹でる用)
300ml
片栗粉
小さじ2
しょうゆ
3滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かします。
  2. 2
    玉ねぎは大きめなら1/4玉、小さめなら1/2玉使います。
  3. 3
    玉ねぎの皮を剥いて薄切りにします。
  4. 4
    チンゲン菜は1株。
    後期からは葉だけでなく茎も使います。
  5. 5
    よく洗ったら根元を切り落としてから幅1-2cmの千切りにします。
  6. 6
    鍋の水が沸騰したらチンゲン菜と玉ねぎを入れます。
    再沸騰したら蓋をして弱火に落とし、15分茹でます。
  7. 7
    …15分後。
    水気を切ってぶんぶんチョッパーに移します。
  8. 8
    鍋の残り湯にしらすを入れて中火にかけます。
    沸騰したら火を止めて水気を切ります。
  9. 9
    しらすもぶんぶんチョッパーに入れます。
  10. 10
    10秒ほど引くと荒みじん切りになります。
  11. 11
    片栗粉としょうゆを入れます。
  12. 12
    スプーンで軽く混ぜたら完成です!
  13. 13
    15g皿に15個できました。

おいしくなるコツ

離乳食後期に移行したばかりの時は、荒いみじん切りと少しとろみをつけて喉通りを良くしてます。

きっかけ

チンゲン菜に挑戦しました。クセのない食材なので他の食材との相性バッチリです。

公開日:2022/10/14

関連情報

カテゴリ
しらす離乳食後期(9~11ヶ月)玉ねぎチンゲン菜

このレシピを作ったユーザ

どさPキッチン いらーっしゃっせーい!! 1歳5歳を育てる主夫が、健康・節約・簡単をテーマに、離乳食・幼児食からお酒に合うおつまみまで作ります。 レシピ迷子にならないように手順は写真多めで細かく書きます。 ご参考になりましたら是非フォローとつくったよレポートお待ちしてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする