アプリで広告非表示を体験しよう

パリッとジューシー唐揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
小豆萌和鹿
鶏皮部分がパリッ!
中はジューシー唐揚げ
大量に作りたい人向けです!
みんながつくった数 1

材料(4〜5人分)

鶏もも肉
600g
〇水
200ml
〇あらじお
10g
〇三温糖(きび砂糖)
10g
●おろしにんにく
小さじ1
●おろし生姜
小さじ1
●甘口醤油
大さじ1
●濃口醤油
大さじ1/2
●酒
大さじ1
●胡麻油
小さじ1
卵黄
1個
△薄力粉
大さじ2
△片栗粉
大さじ2
卵白
2個
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏もも肉の筋を全部取り、割れ目が出来てる所にカットしたら、一口大でカットしていく。
  2. 2
    ボウルもしくは調理用ポリ袋に、①を入れ、ブライン液である〇を全て入れたら、1時間つけ置き。
  3. 3
    ②のブライン液を流し、1個ずつ簡単にキッチンペーパーで表面の水気を拭き取る。
  4. 4
    調理用ポリ袋に、③と●を入れしっかり全体的に絡まるように混ぜ、なるべく中の空気を抜いて密封になるようにしたら、袋をほどけるように結び30分漬けておく。
  5. 5
    ④に卵黄を入れ、全体に混ざるようにし、なるべく中の空気を抜いて密封になるようにしたら、袋を結び30分漬けておく。
  6. 6
    ⑤に△を入れてしっかり混ぜる。
  7. 7
    油の量は、鶏肉が全体に浸かるくらいの量を鍋に入れる。
    2度揚げする為、1回目の油の温度は170℃にしておく。
  8. 8
    油の温度の準備してる間に、⑥と溶いた卵白を用意しておく。
  9. 9
    ⑥の鶏肉を皮を外側にくるように丸める。
    ✦少しでも包めそうだったら身を包むように丸めると、皮でパリパリになって美味しくなります。
  10. 10
    ※お肉を丸めて揚げる作業の時、ゴム手袋で作業した方がやりやすく、油に手を近づけても怖くないです。
  11. 11
    丸めた鶏肉を溶いた卵白にくぐらせてから、4分揚げていく。
  12. 12
    全部揚げ終わったら、3分落ち着かせる。
    その間に、鍋の中に残ってる揚げ物のカスとかを網杓子(あみじゃくし)で取り除いておく。
  13. 13
    2度目の揚げ油の温度を185℃〜190℃にセットしておく。
    温度の準備が出来たら、1分で揚げる。

おいしくなるコツ

□ブライン液をすると、水分タップり含んでジューシー感がUP。 □卵白で全体的にコーティングさせることで、肉の水分が飛びにくくなり、ジューシー感を保たせれるのと、油のハネも防げます。 □揚げ油の温度と揚げ時間はよくチェックして置くこと。

きっかけ

美味しく食べてもらえるように、色々試してみました。

公開日:2024/01/20

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2024/02/07 19:34
ジューシーにできて、美味しかったです! レシピありがとうございました(^-^)
めいじゅん
つくったよレポートの書き込み ありがとうございます(*^^*) 満足のいくクオリティだったみたいで良かったです♫

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする