アプリで広告非表示を体験しよう

ハッセルバックかぼちゃ●̙̂ ̟ ̟̎ ̟ ̘●̂ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
南瓜の甘みと、パリパリ蓮根の香ばしさに、チーズのコクが加わった、楽しいおつまみです。

材料(1人分)

南瓜
短辺5cm長辺10cmくらい
蓮根
1.6cmくらい
溶けるスライスチーズ
1/2枚
エキストラバージンオリーブオイル
小さじ1/4
白胡椒
少々
岩塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    南瓜はなるべく厚みのある部分を分量の大きさに切り出し、8mmくらいの等間隔で8箇所切込みを入れてから、耐熱容器へ入れます。
  2. 2
    1の南瓜にラップか蒸気穴つきの蓋をして、500Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
    熱が落ち着いたら、切込みへ竹串を通して広げましょう。
  3. 3
    蓮根はよく洗って皮を野菜ブラシで白くなるまで洗うか、剥きます。
    2mm厚さの輪切りを8枚作りますが直径は5cmで、大きい場合は半月でも良いです。
    サッと茹であげて水気を切ります。
  4. 4
    2の南瓜に白胡椒を振り、チーズを半分長さに切って、長辺を8等分の短冊に切り、切込みの間へ1枚ずつ差し込んだら、3の蓮根を1枚ずつチーズの脇へ差し込みます。
  5. 5
    4をトースターの天板へ乗せ、オリーブ油を蓮根の表面に向かってまんべんなく垂らしたら、トースターでこんがり焼き上げます。(焦げやすいので要注意)
    岩塩を振って召し上がれ。

きっかけ

一風変わったおつまみにしたくて

公開日:2022/09/12

関連情報

カテゴリ
かぼちゃれんこん男の簡単料理簡単おもてなし料理簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする