アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!ほんのりピンクの豚薔薇シウマイ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
シウマイの種作りの手間を省いて、豪華で旨みたっぷりな巻きシウマイにしました。

材料(1人分)

しゃぶしゃぶ用豚ばら肉
2枚20~25gくらい
餃子の皮
8枚
紅生姜の漬け汁
小さじ2
★白胡椒
少々
★ジンジャーパウダー
少々
★あらびき黒胡椒
少々
オイスターソース
小さじ1/3くらい
太白ごま油
小さじ1
片栗粉
小さじ1/2
ラー油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    片栗粉を同量の水で溶きます。
    餃子の皮は端1/3くらいを重ねて4枚横並びにし、重なった部分の内側へ水溶き片栗粉を塗ってくっつけましょう。
  2. 2
    1の中心線上へ、豚ばら肉を1枚広げ載せます。端が余るようなら、中心あたりをつまんで畳み、端の長さを餃子の皮に合わせましょう。
    豚ばら肉へ★を振り、オイスターソースを塗ります。
  3. 3
    2の皮の片端を畳んで、豚ばら肉を挟み、軽く圧して包んだら、端から巻いてまとめ、外側の端へ水溶き片栗粉を塗ってくっつけましょう。
    上の皮は手で少し広げると火も通りやすく見映えします。
  4. 4
    熱湯を150ccほど準備します。
    フライパンにごま油を引いて中火で温め、3を並べて熱湯を回しかけ、蓋をしたら、そのまま5分ほど蒸し焼きしましょう。
  5. 5
    4の餃子の皮が全体的にうっすら透き通っていれば火を止め、器へ盛ります。
    紅生姜のつけ汁を皮へ塗るように落とせば完成です。
    ラー油を添えて召し上がれ。

きっかけ

簡単に焼売を作りたくて

公開日:2017/12/24

関連情報

カテゴリ
焼売(シュウマイ)豚バラ肉

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする