アプリで広告非表示を体験しよう

新玉ねぎとレタスのふわふわ餡かけ炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
余った卵白が旬野菜の炒めものを優しく包み込む、技ありあんかけに早変わり。新玉ねぎの甘みと食感に、ふわふわの餡がよく絡み、春らしい見た目と味わいを楽しめます。

材料(3〜4人分)

新玉ねぎ
大1/2個
レタス
2〜3枚
卵白
1個
桜海老粉
小さじ1/2
(A)鶏がらスープの素
小さじ1
(A)水
100cc
(A)塩麹
小さじ1.5
ごま油
小さじ1
おろし生姜
小さじ1/2
片栗粉
大さじ1/2
白胡椒
少々
米酢
小さじ1.5
サラダ油
大さじ1/3
あらびきガーリック
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    新玉ねぎは1cm幅くらいのくし形にカットし、レタスは3cm角くらいにカットします。
  2. 2
    卵白は9割がた泡立てた後、桜海老粉を加えてツノが立つまでしっかり泡立てます。
  3. 3
    フライパンにサラダ油を加えて温め、中弱火にしてあらびきガーリック、1の新玉ねぎを加えてサッと炒めます。
  4. 4
    3の新玉ねぎ全体に油が回ったら、米酢を振り、蓋をして30〜60秒ほど、透き通るまで蒸し焼きします。
  5. 5
    4に1のレタスを加えて中火で色鮮やかになるまでサッと炒めたら、火をとめ、器に盛ります。
  6. 6
    小鍋にごま油を加えて温め、おろし生姜を加えて軽く炒めたら、(A)を加えて一煮立ちさせます。
  7. 7
    6に同量の水で溶いた片栗粉を加えてとろみをつけ、白胡椒を振り、2の卵白を流し入れます。
  8. 8
    7の卵白がふんわり固まってきたら、軽く混ぜ合わせ、餡と一体にして火をとめます。
  9. 9
    5に8をかければ完成です。

きっかけ

余った卵白消費のため

公開日:2013/05/06

関連情報

カテゴリ
玉ねぎ
関連キーワード
中華炒め 卵白 塩麹 簡単
料理名
玉ねぎとレタスのあんかけいため

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする