アプリで広告非表示を体験しよう

かぼちゃの冷菜おかずゼリー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
煮物にしてみて、あれ!?あんまり美味しくない…なんてかぼちゃを簡単リメイク。薄味で炊いてみて、そのままで残念な味なら、この方向へ進んでみてください。

材料(8人分)

かぼちゃ
300g
(A)だし汁
100cc
(A)塩麹
大さじ1
(A)きび砂糖
大さじ1
だし汁
200ccくらい
ジンジャーパウダー
小さじ1/3
粉ゼラチン
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃは種とワタを除いて、5cm角くらいにカットします。
  2. 2
    鍋に1を並べて(A)を加え、オーブンペーパーで落し蓋をして、中弱火で10分程度、煮汁をあらかたかぼちゃが含んで火が通るまで煮ましょう。
  3. 3
    2の時点で美味しく炊きあがれば煮物として召し上がれ。
    水っぽかったり、味がイマイチなかぼちゃなら、取り出して、包丁で皮をそぎます。皮は飾りに使えますのできれいに剥くと良いです。
  4. 4
    3のかぼちゃの身、3で残った煮汁にだし汁2/3量程度とジンジャーパウダーを加えて、ミキサーで攪拌します。
  5. 5
    4をだいたい400ccくらいになるよう、残りのだし汁を加えて分量を調整してください。
  6. 6
    5を小鍋に移して弱火にかけ、50~60℃くらいに温めたら、粉ゼラチンを振り混ぜ、泡立て器で均一にとかし混ぜます。
  7. 7
    6の粗熱を取り、角形の容器かバットに移したら、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めましょう。
  8. 8
    7が固まったら、底をぬるま湯に当てて容器をひっくり返し、ゼリーを抜き出します。
  9. 9
    8を包丁で切り分けて、3で剥いた皮を型抜きして添えれば完成です。

きっかけ

煮物でやや食感のよくないかぼちゃも気にせず美味しく食べたくて。

公開日:2012/07/30

関連情報

カテゴリ
かぼちゃ
関連キーワード
冷菜 オードブル ゼリー かぼちゃ
料理名
かぼちゃのゼリー

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする