アプリで広告非表示を体験しよう

酸っぱすぎない☆簡単!!魚の南蛮漬け♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももきゅぴ
漬けこまなくてもタレにからめるだけですぐおいしいレシピになりました(^m^ )

材料(作りやすい量人分)

魚(小アジなど)
5尾~
タマネギ
1個
味ポン*
50cc
白だし*
50cc
濃口醤油*
50cc
みりん*
100cc
酢*
150cc
砂糖*
大1~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タマネギをスライスしてバットに広げておきます。
    (タッパ―でも!お皿でも!)
  2. 2
    *の調味料を鍋に入れて砂糖が溶けるまで温めます。
    (煮立たせなくてもOK!)
    ※しょうゆによっては砂糖の量を増やしてください。
    ※トウガラシを入れるならここで。
  3. 3
    粗熱を取った2の南蛮酢を1のタマネギに入れます。
    南蛮酢の完成~♪
  4. 4
    次に、魚に小麦粉をつけます。(魚の水分を拭いてね!)
    腹部分も忘れずに!!
    ※魚は頭を落として腹を出しておいてください
  5. 5
    魚を揚げます。
    始め低温で(160℃)じっくり7分くらい揚げて(音が静かになります)最後高温で1~2分くらい揚げます。
  6. 6
    5分くらい油をきったら熱々のうちに3の南蛮酢に入れて完成♪
  7. 7
    両面に絡めたらすぐ食卓に出してもおいしい。Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
    写真は小ムツで作りました♪
  8. 8
    冷蔵庫でネカセてしんなりしたのもおいしいです。
  9. 9
    うちのパパは浅漬け派です!
    (・・・写真が横向きです)

おいしくなるコツ

小麦粉をつけたらすぐ揚げること。。。ぐらいかな?(●ゝ艸・)簡単です。

きっかけ

南蛮漬けを作るうちにこの味にたどり着きましたv(@∀@)v

公開日:2011/07/21

関連情報

カテゴリ
あじ
関連キーワード
南蛮 南蛮漬け 簡単
料理名
南蛮漬け

このレシピを作ったユーザ

ももきゅぴ 毎日お魚料理してます(☆▽☆) 魚料理blogはコチラ http://plaza.rakuten.co.jp/momoqp/ キャラ弁blogはコチラ http://ameblo.jp/momokyupi/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする