アプリで広告非表示を体験しよう

素人男児が作るポテトチップス☆芋のサイズと枚数検証 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うーj
カレーやシチューを作った日の後、じゃがいもが半端に余ってる・・・そんな時、つまみとして・おやつとして作ってみてはどうでしょう?お店で買うより安く食べられます☆
みんながつくった数 4

材料(1人分)

じゃがいも
2個
↑市販のポテチ1袋(約108円)と同等量
-
油(オリーブオイル使用)
適量
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもを水でよく洗い、皮を剥きます。
  2. 2
    今回のじゃがいもは、タバコの箱より少し小さいサイズ2つです。
    これらを100円均一でも売っている、すりおろし器のスライサーでスライスします。
  3. 3
    2つの芋で90枚くらいスライスできました!
    スライサーで怪我をしないよう、ある程度スライスしたら手を止めてくださいね。スライスできなくなった芋も後で揚げちゃいましょう!
  4. 4
    クッキングペーパーの間に挟み、水分を両面取ります。ペーパーにはさんだ後は一休憩しましょう!
  5. 5
    オリーブオイルを鍋底(平らなフライパンでも可)から1cm位まで流し温めます。温度は測ってないんですが、中火で5分程火かけました。(みなさん大体170~180度と書かれてますね)
  6. 6
    油が温まったら芋を投入します。跳ねはしませんが火傷に注意してください。
    芋を挟んでいたペーパーはとっておきましょう。掃除の時に使えます!
  7. 7
    中火でテンポ良く揚がりました。
  8. 8
    クッキングペーパーの上にすべて揚げ終えたら、熱を冷ますため2、3分待ちましょう。
  9. 9
    ボールの中に入れ、塩を適量振ります。
    ボールをフライ返しする要領で塩をまんべんなく付着させます。
    同じサイズのボールがある場合、蓋のように被せれば落下する心配もありません。
  10. 10
    完成です!お疲れ様でした。残り油を処理する場合、芋の水分を取ったペーパーを使えば新しいペーパーの消費を少なくできます。

おいしくなるコツ

塩を振らなくてもそれなりの味がします。だけど塩振ったほうがやっぱり美味しいです(笑)塩が偏らないように、今回ご紹介したボール返しで混ぜる、又は袋の中にチップスと塩を入れ、よく振ってください。

きっかけ

カレーを作った後、中途半端に残ったジャガイモを使って何かできないかと考え、作ってみました。

公開日:2011/09/16

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物
関連キーワード
じゃがいも ポテトチップス つまみ 簡単
料理名
ポテトチップス

このレシピを作ったユーザ

うーj どうも料理素人男児です。 素人の僕でも作れたってことは=簡単だと思うので、挑戦したもの・創作料理、 ほんとまれですが投稿してみようかなぁと思ってます。 お気に入りレシピ登録ありがとうございます!

つくったよレポート( 3 件)

2021/11/08 07:52
すごくおいしかったです。ありがとうございました
激安大好き
こちらこそ、ありがとうございました! 写真がとても美味しそうで、また食べたくなりました(•‿•)
2021/11/06 02:14
おいしくできました。
ぴのこ♀
美味しい気持ちのお裾分けありがとうございました! また食べたくなりました(•‿•)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする