アプリで広告非表示を体験しよう

ナスのはさみ揚げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
のりな
鶏ミンチを使うのでヘルシーです。
ナスがジューシーで美味しいです(^^)

材料(2人分)

ナス
1本
鶏ミンチ
180gくらい
塩こしょう
3振り
すりおろし生姜
小さじ1
ネギ(あればでok)
1/5本
揚げ用油
適量
小麦粉
100g
小麦粉がねっとりする量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ナスはヘタを取り、横に半分、縦に3枚になるように切り、キッチンペーパーで水分を軽く拭きます。
  2. 2
    鶏ミンチに塩こしょうを振り、すりおろした生姜、みじん切りにしたネギを加えて粘りが出るまで捏ねます。
    (ネギは無くても良いですよ)
  3. 3
    切ったナスに挟みます。
    挟みきれず残ってしまったタネは素揚げにするので、無理に全部挟まなくて大丈夫です。
  4. 4
    水で溶いた小麦粉を満遍なく付けます。
    水が多いと衣が剥がれてしまうので、小麦粉は少し多めにして下さい。
    崩れやすいので、両手でベタベタ付けました。
  5. 5
    180度に温めた油で揚げていきます。
    すぐには触らず音が落ち着いたら転がして、全体がしっかりキツネ色になるまで揚げます。
    じっくり揚げて、中まで火を通しましょう。
  6. 6
    もしタネが残っていたら、スプーンですくって、そのまま油に投入して下さい。
    天ぷらにしなくても、素揚げで十分美味しです。

おいしくなるコツ

天つゆか、塩を付けて食べると美味しいです。

きっかけ

麻婆茄子の予定でしたが、気分じゃなくなったので変更しました。笑

公開日:2020/03/27

関連情報

カテゴリ
なす全般夕食の献立(晩御飯)その他の鶏肉その他の揚げ物天ぷら

このレシピを作ったユーザ

のりな 夫と私のふたりごはん。 ずぼら主婦の簡単節約メニューを紹介します(^^) 基本茶色の食べ物!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする