アプリで広告非表示を体験しよう

茅乃舎だしのだしがらを使って☆焼きうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ajisai624
だしを取ったあとのだしがらで美味しい焼きうどんが出来ます。

材料(2人分)

使用済み茅乃舎だし
1袋
うどん
2玉
豚肉 薄切り
7.8枚
キャベツ
2枚
人参
2.3cm分
玉ねぎ
1/2個
☆醤油
大さじ1
☆オイスターソース
大さじ1〜1と1/2
塩・コショウ
適量
ゴマ油
適量
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    食材はすべて食べやすい大きさに切っておく。
  2. 2
    フライパンにゴマ油を熱し、豚肉を炒める。色が変わってきたら人参と玉ねぎも入れてしんなりするまで炒める。
  3. 3
    キャベツを入れて更に炒め、キャベツのカサが減ってきたら塩・コショウを振り、一旦取り出す。
  4. 4
    フライパンに油をひきなおしうどんを入れ、水を入れて蓋をし、2分程度蒸し焼きにする。蓋をあけて麺をほぐしながら炒め野菜をフライパンへ戻す。
  5. 5
    麺と野菜を混ぜながら炒め、袋から出しただしがらと☆を入れてよく絡める。味見をしながら塩・コショウで味を整えて完成です。

おいしくなるコツ

紅生姜や鰹節を添えても美味しいです。

きっかけ

だしを取った後のだしがらからもいいだしが出るので。

公開日:2016/09/06

関連情報

カテゴリ
焼うどんキャベツ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする