アプリで広告非表示を体験しよう

さつまいもがゴロゴロ!さつまいも蒸しパン♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
我が家の家庭菜園で採れたさつまいもをたっぷりと使い、シンプルな蒸しパンにしてみました。
さつまいもがゴロゴロ入るので、食べ応えのある一品です。^^
みんながつくった数 1

材料(10個人分)

さつまいも
200g
1個
上白糖
50g
薄力粉
150g
ベーキングパウダー
小1.5
サラダ油
大2
牛乳
大3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもは皮を綺麗に洗い、1cm角の角切りにする。
  2. 2
    ボールにさつまいもと水200cc、レモン汁大1(共に分量外)を入れて、10分ほど水にさらす。
  3. 3
    別のボールに卵と砂糖を入れて泡立て、泡立て器を持ち上げた時、数秒跡が残るまで混ぜる。
  4. 4
    卵のボールに、サラダ油を大1ずつ加え、その都度よく混ぜる。
  5. 5
    卵のボールに牛乳も大1ずつ加え、その都度よく混ぜる。
  6. 6
    卵のボールに薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで練らないように混ぜる。
  7. 7
    さつまいもの水気をしっかりと切ったら、卵のボールに加え、練らないようにしながら、全体に散るまで混ぜる。
  8. 8
    蒸し器を用意し、下の段に気持ち多めに水を張り、強火で加熱を始める。
    ※多めに水を張らないと、途中で水が無くなって焦げることがあるので、注意してください。
  9. 9
    生地をスプーンなどですくい、お弁当用のおかずカップに生地を丸くなるように乗せる。
    個数分繰り返す。
  10. 10
    蒸し器の上段に、カップに入れた生地を並べる。
  11. 11
    蒸し器で、強火で20分蒸し上げる。
  12. 12
    生地が蒸されて、表面がべたつかなくなったら、完成!!

おいしくなるコツ

一度に作ってますが、お使いの蒸し器のサイズによっては、二度に分けた方がうまくいくかもしれません。 具がゴロゴロ入るので、甘味が増して美味しくなります。 蒸し器の水が足りないと焦げる恐れがあるので、下段には少し多めに水を入れてください。

きっかけ

家庭菜園のさつまいもを使って、シンプルな蒸しパンを作ってみました。 熱々のままも美味しいですし、少し冷えてもまた違った美味しさがあります。 ただ、一晩置いてしまうと味が落ちるので、できれば早めに食べきるのをおすすめします。

公開日:2023/11/12

関連情報

カテゴリ
さつまいも蒸しパン
関連キーワード
さつまいも ゴロゴロ 蒸しパン 子供が喜ぶ
料理名
さつまいもがゴロゴロ!さつまいも蒸しパン♪

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする