アプリで広告非表示を体験しよう

うずら爆弾 サンジュウマル!!! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
** こゆき **
子どもの頃、おばあちゃんが「お祝いの料理」だと言って作ってくれた「岩たまご」。材料も味も覚えていないけれど、おいしかったのは確か。
お弁当用に小さく作りました。

材料(5人分)

合挽き肉
150g
うずらの卵
1パック(10個)
じゃがいも(中)
1個
●しょうゆ
小さじ1
●酒
小さじ1
●片栗粉
小さじ1
●塩コショウ
少々
揚げ油
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    うずらの卵をゆでて殻をむいておく。
     片栗粉少々(分量外)をふっておく。
  2. 2
    ひき肉に、調味料(●)と、皮をむいてすりおろしたじゃがいもを加えてよく混ぜる。
     (水気が多く、団子になるかしら?くらいのベタッとした生地です。)
  3. 3
    揚げ油を火にかけ、170℃に予熱し始める。
  4. 4
    予熱が終われば、肉の生地で
    うずらの卵を包んで、そっと油に入れる。(やけどしないように!)
  5. 5
    油に入れたら、30秒くらい団子に触らないこと。
    肉が固まらないうちに触ると卵がはみ出てしまいます。
  6. 6
    転がしながら揚げて、全体に色が付けば、キッチンペーパーなどに取り 皿に盛る。

    写真はさつまいもの素揚げを添えています。

おいしくなるコツ

残念ながら ぱっと見が ただの肉団子なので、 いくつか切って中を見せたり、色のきれいな物と一緒に盛り合わせると引き立つかと思います。 団子に味が付いているので、そのまま食べられます。

きっかけ

9月の運動会に向けて。 お弁当によろこばれるレシピを模索中。。。

公開日:2011/08/11

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般
関連キーワード
おかずの星2011 かわいい びっくりする お弁当によろこばれる
料理名
うずらの卵入り肉団子

このレシピを作ったユーザ

** こゆき ** たくさんの方に支えられて暮らしています。 家族は、やさしい夫と 子どもたち。 家族が多いせいか、ご近所や友達、親戚から よくおすそわけをいただきます。 お礼には、手作りのパンやお菓子をさしあげたり。  おたがいに時間がとれれば、自宅で食事したり お茶したり。 まいにち 楽しく暮らしています。 日々のしあわせに感謝しながら。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする