ティーフロートも簡単!シュワっとアイスティーソーダ レシピ・作り方

ティーフロートも簡単!シュワっとアイスティーソーダ
  • 約10分
  • 100円以下
Mickey the Mouse
Mickey the Mouse
紅茶を淹れたら冷まして混ぜるだけ!お好みの茶葉でオリジナルソーダに♪
アイスクリームを浮かべればティーフロートに☆アイスが溶ければミルクティーソーダに早変わり♡

材料(1人分)

  • お湯 150cc
  • 紅茶のティーバッグ 1個
  • 砂糖 または はちみつ 小さじ2~3(お好みで調整)
  • 冷水 50cc
  • 重曹(食用のもの) 小さじ1/2
  • りんご酢 大さじ1
  • レモン汁 大さじ1
  • バニラアイスクリーム(お好みで) 適量

作り方

  1. 1 【!注意!】
    重曹は炭酸水素ナトリウムです。ナトリウム=塩ですので、摂り過ぎ注意!
    入れすぎるとしょっぱいです。
  2. 2 全体の量が多いので、容量300cc以上のグラスの使用をオススメします。
    また、必ず耐熱容器を使用して下さい。
  3. 3 耐熱グラスにお湯とティーバッグを入れ、蓋をして蒸らす。
  4. 4 5分後、ティーバッグを取り出し砂糖を加え混ぜる。
    砂糖が溶けたら冷たい水を加える。
  5. 5 常温になるまで粗熱をしっかり取る。
    ※ここであまり冷やしすぎると、この後の作業で重曹が溶け残るので注意!
  6. 6 紅茶が冷めたら、重曹を加えよくかき混ぜしっかり溶かす。
    ※紅茶が温かいと重曹が反応してシュワシュワが長持ちしません。
  7. 7 氷を入れ冷やす。
    ※重曹は水の温度が高いほど発砲が進むので、長くシュワシュワを楽しみたい方は必ず氷を入れて下さい。
  8. 8 りんご酢、レモン汁の順に静かに加え、その都度 静かに軽く混ぜる。
  9. 9 お好みで最後にバニラアイスクリームを浮かべて♪
    簡単ティーフロートの出来上がり☆
  10. 10 アイスが溶けると、写真のようにミルクティーに変身!
  11. 11 重曹は酸性のものに反応します。
    レモン汁が一番反応しますので、必ず最後に加えて下さい。
  12. 12 ポーションタイプの紅茶でもできます。
    ※手順13~14を参照して下さい。
  13. 13 【分量】
    水…100cc
    重曹…小さじ1/2
    ポーション紅茶…1個
    りんご酢…大さじ1
    レモン汁…大さじ2
  14. 14 【作り方】
    水で重曹をしっかり溶かし、ポーション紅茶を混ぜたら氷を入れ冷やす。
    りんご酢、レモン汁の順に加え混ぜる。
  15. 15 ≪豆知識≫
    紅茶に含まれるタンニンはアルカリ性で色が濃くなり、酸性で薄くなるそうです。また、蜂蜜中の鉄分とも反応して濃くなるそうです。
    理科の実験みたいですね♪

きっかけ

紅茶のティーバッグと重曹があったので、ソーダにしてみました。

おいしくなるコツ

重曹の摂り過ぎにご注意下さい!このドリンクなら1日にグラス3杯までにして下さい。

  • レシピID:1840001069
  • 公開日:2011/02/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
紅茶
料理名
アイスティーソーダ
Mickey the Mouse
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る