水面に浮かんでいるような…青色の錦玉です。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
味はシンプルに砂糖の味です。ミントを加えても美味しいかも知れません。青色色素は、ネットで簡単に手に入りますよ。

材料(4人分)

【寒天型仕切りタイプ1台分】
粉寒天 
4g
水 
大2
グラニュー糖 
300g
キルシュ 
大1
みつ豆の缶詰 
1缶
食用色素(水色) 
耳かき1杯
水 
350cc

作り方

  1. 1
    みつ豆の缶詰のフルーツを小さめに刻んでおく。
  2. 2
    キルシュと水大2を合わせ、色素を溶かしてなじむまで混ぜる。
  3. 3
    寒天型に水を少し入れ、全体に広げてから余分な水を落とす。
    寒天型に仕切りをセットしておく。
  4. 4
    小鍋に水350ccと粉寒天をふり入れ、木べらで良く混ぜ合わせる。(最初によく混ぜておきます。)
  5. 5
    そのまま弱めの中火にかけ、透明になるまでさらに混ぜる。
  6. 6
    寒天が完全に溶けたら、グラニュー糖を一気に加えさらに良く混ぜる。(寒天が煮え、細かい泡がふつふつと出てくるまで火を通して下さい)
  7. 7
    全体が半透明になったら、中火にして熱する。
  8. 8
    たまに木べらで混ぜながら様子を見て、寒天液を沸騰させる。
  9. 9
    泡がぷくっとして来たら、さらに火を通して灰汁をすくう。
  10. 10
    寒天が完全に溶けるまで、さらに1分程煮詰める。
  11. 11
    寒天液を金属製のボールに移し、底に氷水をあてる。
  12. 12
    底を冷やしながら絶えず混ぜ続け、ゆっくりと全体を冷やしていく。(底から先に固まらないように、絶えず混ぜます。)
  13. 13
    粗熱が取れたら、青く色を付けたキルシュと水の混合液を加えて混ぜる。
  14. 14
    青い色がなじみ、色むらが無くなるまでしっかり混ぜる。
  15. 15
    そのまま混ぜ続け、木べらが重く感じるくらいまでとろみをつける。
  16. 16
    とろみが付いたら、寒天型に半量をおたまで流しいれる。
  17. 17
    固まってしまわないうちに、刻んだフルーツや角寒天などの具を散らす。
  18. 18
    さらに上から、青色寒天液をおたまでそっと流し入れる。
  19. 19
    室温にしばらく置き、完全に冷めたら冷蔵庫で冷やし固める。
  20. 20
    30分程冷やしたら、まず内側の取っ手を持って上に引き上げる。
  21. 21
    平らな場所に取り外した型を置き、仕切りを外す。
  22. 22
    完成!!

おいしくなるコツ

仕切りタイプの寒天型を使うと、簡単に出来ます。もちろんバットなどで冷やして、好みの大きさに切り分けてもOKです。

きっかけ

どうせなら、夏らしくしようと思い作った、青色の錦玉です。

公開日:2010/10/30

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
涼色錦玉

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする