アプリで広告非表示を体験しよう

簡単だけど時間がかかる!とり胸肉のハム☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
boburis
そのまま食べても美味しいし、サンドイッチにしたり、刻んでサラダにも♪
みんながつくった数 1

材料(1人分)

とり胸肉
1枚
砂糖
小さじ2
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とり胸肉の皮をはぎ、皮がついていなかった方を上にして、厚い部分に包丁を入れて開きます。
  2. 2
    砂糖をふってすり込んで、解けたら塩を同じようにすり込んで、ポリ袋に入れて、冷蔵庫で2時間ほど寝かせます。
  3. 3
    冷蔵庫から出したら、水分を拭き取り、なるべくキツめにラップで巻き、両端を輪ゴムで止めます。
  4. 4
    お鍋にお湯を沸騰させ、胸肉を入れたら火を消して蓋をしたら、一晩おきます。
  5. 5
    一晩経ったらラップを外してスライスしたら、あとは食べるだけ♪で、出来上がり♪

おいしくなるコツ

皮が好きな人は、はがさなくてもOKです。 ラップでお肉を巻くとき、ラップは巻き込まないように気を付けてね。 夏場の室温が高いときなどは、5時間くらい室温で置いたら、お鍋ごと冷蔵庫に入れたほうが、衛生的にいいと思います。

きっかけ

知人に教わって以来、たびたび作るメニューです。 もそもそしがちなとり胸肉が、美味しく生まれ変わります♪

公開日:2010/10/12

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
関連キーワード
とり胸肉 ハム 簡単 楽々
料理名
鶏胸肉のハム

このレシピを作ったユーザ

boburis 面倒くさがりで家事も苦手。 一人暮らしでも楽チンご飯や、突然思いついたひらめきメニュー、アレンジメニューなど、簡単にできるものをメインにUPしていこうとおもいます♪

つくったよレポート( 1 件)

2016/05/31 14:39
しっとりととてもおいしかったです。 また作ります。
なお9605
つくレポありがとうございます♪たっぷりレタスと一緒にサンドイッチにするのが私のお気に入りです。これもぜひやってみてくださいね♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする