アプリで広告非表示を体験しよう

餅袋、玉ネギ天、煮干し、昆布、大根、卵のおでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
faiten888
美味しいです
みんながつくった数 2

材料(4人分)

8個
切り餅
2個
油揚げ(小)
2枚
かんぴょう
少々
早煮昆布
70cm
大根
3分の2本
玉ねぎ天(さつま揚げ)
4枚
板こんにゃく
1,5枚
煮干し
8個
SB おでんの素
1,5袋
適量
糖質0みりん
お玉1,5
椎茸
4個
玄米
1にぎり
ごぼう
半本
辛子粉
小2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は輪切りにして隠し包丁を入れ、玄米を入れた水で竹串が通るまで煮、水ですすぐ
  2. 2
    卵は7分ゆでて殻をむく
  3. 3
    こんにゃくは3角に切って下茹でする
  4. 4
    油揚げを半分に切って袋状にし、半分に切った切り餅を入れ、戻したかんぴょうで口を結ぶ
  5. 5
    ごぼうは7㎝に切り、椎茸は半分に切り、煮干しはワタと頭を取り除き、早煮昆布は食べやすい長さに切って結ぶ
  6. 6
    鍋に具材、みりん、おでんの素、被る位の水を入れて火にかける
  7. 7
    弱火で煮る
  8. 8
    器に盛り、辛子粉を水小1で溶いて添える

きっかけ

あるもので

公開日:2019/10/07

関連情報

カテゴリ
油揚げ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/03/30 08:26
faiten888さん おはようございます お弁当用につくりました 先日はつくレポ有難うございました ヽ(。◕o◕。)ノ.
mimi2395
レポ嬉しいです^^ ありがとうございます♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする