アプリで広告非表示を体験しよう

野菜がとりたい、ほうれんそうのスパゲッティ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
wing_358
ほうれんそうのおひたしをつくるついでに一緒に作っちゃいました。
みんながつくった数 2

材料(1人分)

たまねぎ
中1/4個
ベーコン
2枚
ほうれんそう
1束
オリーブオイル
大さじ2
大さじ2
コショウ
少々
パスタ
120g
にんにく
1かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    1Lのお湯に大さじ2の塩を入れ、ほうれんそうの茎を入れて1分茹でます。おひたしにつかうので写真では4束茹でてます。
  2. 2
    ほうれんそうをひっくり返し葉の部分を30秒茹でます。
  3. 3
    ほうれんそうを水にさらし、手でにぎって水を抜きます。
    食べやすい大きさにCUTします。ひと束分を使います。
  4. 4
    茹でている間に玉ねぎ、にんにく、ベーコンを切っておきます。
  5. 5
    オリーブオイルを入れ、まずにんにくスライスを入れて香りだしをします。
    続いてたまねぎ、ベーコン、ほうれんそうを入れ、かるくコショウを振ります。
  6. 6
    茹でたパスタを入れて、茹で汁をお玉一杯いれ軽く火を加えてできあがり。

おいしくなるコツ

パスタはオリーブオイルの量が決め手です。 今回は大さじ2杯ですが、これ以上入れてもおいしいです。塩は直接入れませんので、茹で汁でしっかりパスタに味を入れてください。 パスタはディチェコがお勧めです。

きっかけ

ほうれんそうをとると、栄養素を食べた気になります。ほうれんそうが特売の時に、まとめておひたしを作り置きしますが、そのときにほうれんそうパスタを作りました。まかないですね。(^^)

公開日:2019/03/09

関連情報

カテゴリ
和風パスタ
関連キーワード
パスタ ほうれんそう ベーコン オリーブオイル
料理名
ほうれんそうのスパゲッティ

このレシピを作ったユーザ

wing_358 町の食堂で食べたもので、自分でも作れそうなレシピを家でつくってます。

つくったよレポート( 1 件)

2019/03/16 16:49
ほうれん草で鉄分摂取できました。 美味しかったです(*^-^*)
はじゃじゃ
作っていただきありがとうございました。おいしそうなので私も今日のお昼につくってみます。(笑)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする