アプリで広告非表示を体験しよう

おあげと茗荷、エノキの味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ねあっっ
ほっこりの中に大人風味が見え隠れな感じ(;´Д`)
みんながつくった数 3

材料(2人分)

うすあげ
1/2枚
えのき
1/6株
茗荷
1個
出し汁
400cc
味噌
大1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    うすあげは一口大に、エノキは石づきを切り捨ててほぐし3等分に切ります。茗荷は縦半分に切り千切りにしておきます。
  2. 2
    鍋にだし汁を張り、あげを入れて沸騰させます。
  3. 3
    エノキを加え一煮立ちしたら火を止めます。
  4. 4
    味噌を溶き入れ、茗荷を浮かべると出来上がりです。

おいしくなるコツ

エノキも茗荷も味噌も風味満点ですが、熱で風味が損なわれるので入れる順番は上記の通りが良いと思います。

きっかけ

朝ごはんの汁物

公開日:2013/09/30

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁油揚げえのき
料理名
味噌汁

このレシピを作ったユーザ

ねあっっ 料理って楽しいね! 得意技=麺打ち (^_^;)

つくったよレポート( 3 件)

2020/10/25 20:13
さっぱりとした味でおいしくできました(^_^)ありがとうございます!
ごまおいる
お写真拝見してほっこりしました☆肌寒くなると暖かい汁物は欠かせませんね!美味しそうなご報告ありがとうございますm(__)m
2020/06/23 08:22
ミョウガの香りがよかったです!
*॰☆*°
ちょっぴり入ると大人な感じですよね☆お試し下さり嬉しいです!美味しそうなお写真でのレポありがとうございますm(__)m

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする