アプリで広告非表示を体験しよう

オクラのなめ茸和え。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ハル haru
実家に帰っている時、伯母から教わりました。簡単に出来てご飯にもおつまみにも合う1品です。
みんながつくった数 4

材料(2~3人分)

オクラ
10本
なめたけ
大さじ2
もみ海苔
2つまみ
醤油
小さじ1
茹でる用の塩
2つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    少し多めに湯を沸かして、沸騰したら塩を2つまみくらい入れてオクラを茹でる。(軽く茹でればいいです)
  2. 2
    茹だったら冷水に取って、水気を切り1cmくらいの輪切りにする。
  3. 3
    ボウルに切ったオクラ、なめたけを入れ醤油を加えてひと混ぜしてもみ海苔を入れたら出来あがり。

おいしくなるコツ

茹でる前にオクラは水洗いして、頭の部分は切り落としておいてください。

きっかけ

採れたてのオクラをいただいたので、伯母から教わった和え物にしてみました。

公開日:2011/08/23

関連情報

カテゴリ
オクラ
関連キーワード
おくら 海苔 なめたけ 和風
料理名
和え物。

このレシピを作ったユーザ

ハル haru ご訪問いただきありがとうございます☆私用のため7月頃までつくレポのお返事ができません。いつもご利用くださっている皆様申し訳ございません。その間ブログもお休みします。→http://plaza.rakuten.co.jp/lifeboxderarara/

つくったよレポート( 4 件)

2021/06/07 22:19
簡単に作れて美味しい!最高でした
ISHIHO
2016/09/05 10:20
すぐできてなおかつ、栄養たっぷり!リピしますね♩
ももんが1106

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする