アプリで広告非表示を体験しよう

ピーマンの丸ごと煮びたし☆めんつゆだけ☆お手軽に レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
味付けはめんつゆだけで、包丁も使わずに基本的に煮るだけなので簡単に作れるかと思います。
暑い日にはしっかりと冷ましたものは美味しく感じられます。
みんながつくった数 2

材料(2~人分)

ピーマン
4個~
めんつゆ(かけだしの濃度)
250ml~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ピーマンは丸ごと使うので、よく洗ってください。
  2. 2
    爪楊枝などで3~4か所ほど穴を開ける。
  3. 3
    鍋にピーマンとめんつゆを入れて火にかける。
    沸騰したら弱火にして3分ほど煮る。
  4. 4
    ひっくり返して、更に3分ほど煮たら、できあがり!
  5. 5
    【ワンポイント】
    ピーマンが柔らかくなってきたら菜箸で押え付けると、穴から中にめんつゆが入り、味が入りやすくなります。
  6. 6
    【時間があれば】
    冷めた方が味が入って美味しいかと思います。
    時間があれば、粗熱が取れたら保存容器に入れて冷蔵庫で冷ますと良いです。

おいしくなるコツ

味付けはめんつゆ依存です。 お好みでめんつゆの濃度を変えてください。 また、生姜やミョウガなど薬味を添えても美味しいかと思います。

きっかけ

ピーマンがいっぱい! 揚げびたしは美味しいよねー、ナスとか入れて夏野菜の…いや、暑い日に揚げ物は厳しい。。。 もう、切るのも億劫になってきたよ… とりあえず、爆発しないように穴あて… 後はめんつゆで煮ればいいでしょ?

公開日:2023/07/23

関連情報

カテゴリ
ピーマン包丁を使わない料理簡単おつまみめんつゆ
関連キーワード
煮浸し 簡単 めんつゆ まるごと
料理名
ピーマンの丸ごと煮びたし☆めんつゆだけ☆お手軽に

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 1 件)

2024/04/08 19:14
参考にさせて頂きました!とっても美味しかったです!
らつき
レポートありがとうございます。 ご参考にしていただけて、うれしいです!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする