アプリで広告非表示を体験しよう

台湾の朝ご飯 鹹豆漿 ママのひとりごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
津島ゆりえ@ワーママのささっとごはん
妊娠中、産後の忙しいママが、ひとりでさくっと手軽に食べられるお昼ご飯を目指しました!
栄養価が高く、時短で、後片付けがラクチンなレシピです。

材料(1人分)

フランスパン
3切れくらい
豆乳
300ml
白だし
大さじ半~1
小エビ(干しエビ)
適量
パクチー
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【栄養について】
    豆乳はローカロリーで体重激増中の産前産後ママの強い味方。
    小エビは若返りのビタミンといわれるビタミンEが豊富です。
    パクチーは抗酸化作用で老化防止が期待できる
  2. 2
    小エビを小鍋で炒る
  3. 3
    炒ったエビは深いお椀(食べる予定のお椀)に入れてね
  4. 4
    豆乳300ml
    白だし大さじ半~1
    を入れてあたためる
    沸騰させる必要ないです、あたためるだけ。
    吹きこぼれますし分離します!
  5. 5
    温めた豆乳を小エビをいれたお椀にそそぐ
  6. 6
    焼いたフランスパンとパクチーを入れて完成!
    フランスパンが汁を吸ってくたくたになったのがおいしいよ!

おいしくなるコツ

本場は揚げ麩なのですが、なかなか見かけないのでフランスパンで代用。 もう少しボリュームの欲しい方はササミをいれても美味しいよ~ エスニック好きな方におすすめしたい! ちなみに「鹹豆漿」は「シェンドゥジャン」と読みます。

きっかけ

自分が育休中、お昼ご飯を作る余裕と気力がなく、カップラーメンやパンなど食べていました。が、育児は体力勝負なのに偏った食事でまったく元気が出なくて…。 簡単で美味しくて栄養のあるママのためのご飯を考えたいと思いこのレシピを作りました!

公開日:2021/10/25

関連情報

カテゴリ
豆乳スープバゲット・フランスパンパクチー豆乳

このレシピを作ったユーザ

津島ゆりえ@ワーママのささっとごはん \仕事からくたくたで帰ってもすぐに用意できるおゆはん/ ○作り置き、当日ささっと作れるおゆはんレシピ ○インスタでは載せられなかった大好きなお菓子なども♪ ・・・・・・・・・・ 男の子ふたり(6才4才)を育てるワーママです。 仕事が大変でごはんどころじゃないんだけど、適当なものを食べさせるのも罪悪感… 栄養学の知識を交えながら、健康を考えつつ簡単なごはん、毎日考えてます☆彡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする