アプリで広告非表示を体験しよう

あるもので簡単に^ ^エビとキノコの和風半熟オム☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミィ キチ♡
簡単‼︎お手軽‼︎ヘルシー‼︎
ソースは、青じそドレッシングでさっぱりと食べられます♫
ランチタイムにぜひ☆
満足できるメニューです^ ^

材料(1人分)

雑穀ごはん
ご飯1膳分
冷凍むきエビ
8〜10尾
ご家庭にあるキノコ何でも
(しめじ、マッシュルーム、舞茸等)
計50g
2個
⚪︎コンソメ顆粒
1g
⚪︎水
大さじ2
青じそドレッシング
20〜25cc
海苔
1/2枚
細ネギ
2本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お湯を少量(150ccほど)沸かしておきます。
    お湯を沸かす間に、舞茸の石づきをとり、一口大にちぎります。
    海苔は小刻みにします。
    他のキノコは作り方の最後に記載しています^ ^
  2. 2
    小さい容器(ボールなど)にエビを入れて、沸かしたお湯を注ぎ、解凍します。
  3. 3
    別ボールに卵を割りほぐし、⚪︎を入れ、再度切るように左右に菜箸を動かしながら混ぜます。

    細ネギは小口切りにします。
  4. 4
    ごはんをお皿の上に乗せます。
    (我が家は雑穀米ですが、白ごはんでも⚪︎です♫)
  5. 5
    フライパンにオリーブオイルを入れ、舞茸をソテーします。
    2分ほどして火が通ったら、解凍したエビを入れて弱火〜中弱火で1分弱ソテーします。
  6. 6
    4のフライパンに、といた卵を入れ、中火にして、グルグルと大きく数回かき混ぜながら、フライパンを揺らして、半熟になってきたら火を止めます。
    手は小刻みに揺らし続けご飯の上に乗せます。
  7. 7
    ごはんを乗せる時は、フライパンから滑らせるようにごはんの上にかぶせます^_^
    うまく卵が滑らなかったら、フライ返しなどでご飯の上に落としても◎です^ ^
  8. 8
    ドレッシングと海苔、ネギを乗せ出来上がりです^ ^♫
  9. 9
    ほかのキノコを使う時…


    マッシュルームの下準備は、生でも食べられるものなので薄くスライスするだけでOKです。
    エビと一緒のタイミングでフライパンに入れてOKです^ ^
  10. 10
    しめじを使う場合は、下準備で石づきをとり一口大にちぎり、ラップをして600wで1分ほどチンします。
    こちらもレンジで加熱しているので、エビと同じタイミングでフライパンに入れます☆

おいしくなるコツ

我が家のご飯は固めなので、ドレッシングがかかっても、べちゃりとなりませんが、柔らかめのご飯ではあまり向かないメニューかもしれません^ ^

きっかけ

チキンライスのオムライスは飽きたので、和風でお手軽にオムライスを食べたく、和風に作ってみました^ ^ 材料は作り置きの冷凍していたご飯と冷凍庫にあるむきエビ、卵にキノコと常備してあるもので^_^

公開日:2016/05/20

関連情報

カテゴリ
オムライス簡単夕食その他の卵料理昼食の献立(昼ごはん)その他のきのこ
関連キーワード
オムライス 簡単 お手軽 冷凍むきエビ
料理名
和風オムライス

このレシピを作ったユーザ

ミィ キチ♡ 訪問ありがとうございます☆ 私は小さい頃からお料理、お菓子作りが好きで、踏み台の上に立ちよく台所に立っていました。 普通に社会人になりましたが、身体を壊したことをきっかけに、行きたかった料理学校に通い、飲食業で修行しながら製菓衛生師になれました^ ^ まだまだ未熟ですが、お役に立てたら嬉しいです☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする