アプリで広告非表示を体験しよう

やさしい味☘️大根のかにあんかけ【和食・副菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
柔らかく煮た大根にかに入りのあんをかけた煮もの。
高齢の方にも喜ばれる一品です。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

大根
14cm(350g)
かに (缶詰)
小1缶(55g)
しょうが
1かけ
青じそ
3枚
【A】だし
280ml
【A】酒
大さじ2
【A】塩
小さじ1/4
【A】薄口しょうゆ
小さじ1
片栗粉
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は厚めに皮をむき、3cm大の乱切りにする。
    ラップに包み、電子レンジ(600W)に5分かける。
  2. 2
    鍋に大根を並べ、【A】(だし280ml、酒大さじ2、塩小さじ1/4、薄口醤油小さじ1)を加えて火にかける。
    煮立ったらオーブン用シートで落としぶたをし、弱火で15分ほど煮る。
  3. 3
    青じそはせん切りにし、サッと水にさらして水気を絞る。
  4. 4
    しょうがはすりおろす。
  5. 5
    片栗粉小さじ2を水大さじ1で溶く(水溶き片栗粉)。
  6. 6
    2の大根だけ器に盛る。
    大根の煮汁にかにを缶汁ごと加えて火にかけ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけてひと煮立ちさせる。
    4のしょうが汁小さじ1を加える。
  7. 7
    大根に6のあんをかけ、青じそをちらす。
  8. 8
    ⦅献立例⦆
    ・大根のかにあんかけ
    ・小松菜とにんじんのナムル(2022年3月13日公開)
    ・ご飯、みそ汁

おいしくなるコツ

⦅とろみのつけ方⦆ ・弱火にし、水溶き片栗粉を様子を見ながら回し入れて混ぜ、好みのとろみがついたら加えるのを止める。

きっかけ

和食の副菜として考案しました。

公開日:2023/10/21

関連情報

カテゴリ
かに大根大根の煮物胃に優しい・消化に良い料理カニ缶

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする