アプリで広告非表示を体験しよう

いなり寿司⭐ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちょこちっぷくっきー
たくさん作っても一度で食べ切るくらい人気メニューです^_^

砂糖はお料理に普段あまり使いませんが、お揚げはしっかり甘さを出したいのでざらめを使います

材料(2〜人分)

おあげ
長方形8枚
◎醤油
大さじ4
◎みりん
大さじ4
◎砂糖(ざらめ)
大さじ9
◎出汁汁
600cc
冷やご飯か炊き立てのご飯
500グラム(1.5合分)
市販のお寿司の素
一袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    おあげを半分に切り、袋状に手で開く

    合計16枚になります!

    やぶれやすいので優しく開いて下さいね
  2. 2
    お鍋に◎を入れて煮たたせる

    煮立ったら手順1を入れて蓋をして30分くらい弱火で煮る

    時々上下ひっくり返したりして、均等にだしが染みるようにして下さいね
  3. 3
    火を止めて冷ます

    この時も時々上下ひっくり返して全体に味がしみるようにします
  4. 4
    ・冷やご飯はレンジでチンして温める

    ・炊き立てのご飯はそのままで

    大きめのボールにご飯とお寿司の素を入れてざくざく切るようによく混ぜる
  5. 5
    手順3を手で優しく絞って汁気を少し落とす

    手順4の酢飯をスプーンを使って詰めたら出来上がり!

    底からご飯が出やすいので、くるんと片側で底を包むと良いです

おいしくなるコツ

お揚げにしっかり味をしみこますことと あまみをしっかりつけること 酢飯も手作りが本当は良いですが手が回らない時は素もありだなあ、、と思いました^_^! お揚げを炊いてからはあっという間に出来上がります^_^

きっかけ

いなり寿司が食べたくなり

公開日:2022/11/04

関連情報

カテゴリ
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

ちょこちっぷくっきー カラダに良さそうなお料理を考えたり作ったり食べたりが大好きです 品数も多めに作りたいのでひとつひとつはシンプルで簡単です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする