アプリで広告非表示を体験しよう

トリプルでごま香る!✨なすのごま煮【和食・副菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
ねりごま+すりごま+ごま油を使ったごま風味たっぷりの煮もの。
炒めてから煮るので、なすがとっても柔らかい❤️
高齢の方にもおすすめの一品です。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

なす
2〜3個(250g)
しょうが
1かけ
すりごま(白)
大さじ1/2
【A】だし
120ml
【A】砂糖
大さじ3/4
【A】しょうゆ
小さじ1
【A】みりん
小さじ1
【B】ねりごま(白)
大さじ3/4
【B】みそ
大さじ1
ごま油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なすはヘタを切り落とし、2cm幅の輪切りにし、水にさらす。
    しょうがはすりおろす。
  2. 2
    1のなすはザルにあげて水気をきり、キッチンペーパーで水気を拭きとる。
    鍋にごま油大さじ1を熱し、なすを入れ、中火で2分炒める。
  3. 3
    2に【A】(だし120ml、砂糖大さじ3/4、しょうゆ・みりん各小さじ1)を加え、蓋をして弱火で7分煮る。
  4. 4
    ボウルに1のしょうが、【B】(ねりごま大さじ3/4、みそ大さじ1)を入れ、3の煮汁大さじ2を加えてみそを溶きのばす。
  5. 5
    3の鍋に4の調味料を加え、蓋をして弱火で4分煮る。
    蓋を外し、煮汁にゆるいとろみがつくまで鍋をゆすりながら中火で煮る。
  6. 6
    温めた器になすを盛り、すりごま大さじ1/2をふる。

おいしくなるコツ

・2の工程で、なすの水気をキッチンペーパーでよく拭いてから炒めてください。 ・5の工程で、煮ている間に水分が少なくなった場合は、湯適量を加えてください。

きっかけ

なすを使った和食の副菜として作りました。

公開日:2022/02/23

関連情報

カテゴリ
なす全般なすの煮びたし300円前後の節約料理夕食の献立(晩御飯)ごまだれ

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/27 11:55
ナスだけで作れるのが良いですね!
そうなお

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする