アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐でヘルシー★ピーマンの肉詰め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yunachi
ジャンボピーマンでボリュームたっぷりですが、お豆腐のおかげで、あっさりヘルシーな味わいです♪

材料(2~3人分)

ジャンボピーマン
4~5個
※普通サイズのピーマンの場合
10~15個位
ひき肉(合挽き)
100~150g
豆腐 (絹・木綿どちらでも可)
1/2丁
タマネギ
1/2個
★たまご
1個
★パン粉
1/4カップ
★牛乳
大さじ1
★塩
小さじ1/2
★胡椒、ナツメグ、クローブ
少々
薄力粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐はキッチンペーパーに包み、電子レンジ600w3分で水切りをする。
  2. 2
    玉ねぎは、みじん切りにする。
  3. 3
    ピーマンは、縦半分に切り、種をとる。

    お皿に並べ、内側に軽く薄力粉をふっておく。
  4. 4
    ボールに、ひき肉、水切りした豆腐、玉ねぎ、と★の材料を入れて手で混ぜる。

    お肉に粘りが出て、豆腐が崩れて全体に混ざればOK
  5. 5
    できた肉だねをピーマンにつめていく。

    隅やくぼみにもしっかりと入るように少しずつ詰めていくのがコツ

    詰め終わったら、上から薄力粉を薄くふる
  6. 6
    フライパンにサラダ油をひき、ひき肉の面を下にして強めの中火で2~3分焼き目をつける。

    焼き目がついたら、ひっくり返し、フタをして弱火~中火で5~7分焼く。
  7. 7
    お肉に竹串(楊枝でもOK)を刺して、透明な肉汁が出てくれば完成♪

    ソース、ケチャップ、味ポン、おろし醤油などお好みの味付けでどうぞ♪
  8. 8
    ★ソース★
    お肉を焼いたフライパンの油を軽くふき、赤ワイン、ソース、ケチャップを同量入れて煮詰め、最後に少しだけおしょう油をたらすと美味しいソースができます♪

おいしくなるコツ

お豆腐はしっかりと水切りをすること。 ピーマンのくぼみにもお肉をしっかりと詰めること。 ピーマンの内側と、お肉を詰めた後で上から薄力粉を薄くまんべんなくふりかけると、お肉とピーマンがはがれません。

きっかけ

ピーマンが大きくて、ひき肉の量が足りなかったので、お豆腐でかさ増ししてみましたが、さっぱりとヘルシーな一品になりました♪

公開日:2012/07/21

関連情報

カテゴリ
合い挽き肉絹ごし豆腐低カロリーおかずピーマンフライパン一つでできる
関連キーワード
ピーマン ひき肉 豆腐 ヘルシー
料理名
ピーマンの肉詰め

このレシピを作ったユーザ

yunachi おいしいおうちごはんを目指して修行中! リーズナブルで、かんたんで、お酒に合うレシピが大好き♪ 調理道具もなるべく使わず、切って和えるだけ、切って炒めるだけ、のカンタンレシピが大好き♪ 忙しい朝に詰めるだけのお弁当生活も継続中! おうちごはんや日常生活をブログで綴っています♪ 《毎日もぐもぐ・うまうま》https://plaza.rakuten.co.jp/dailymogumogu/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする