ふるふる★グレープフルーツゼリー レシピ・作り方

ふるふる★グレープフルーツゼリー
  • 約30分
  • 300円前後
yunachi
yunachi
写真は、ピンクグレープフルーツのみですが、ホワイトとピンクを混ぜると彩りもよく、オシャレに仕上がります。
あれば、ミントをトッピングにどうぞ。

材料(8人分)

作り方

  1. 1 グレープフルーツの外皮をむき、ざっくりと果肉を取り出す。

    ※内袋についたままの果肉は、あとで果汁を絞るので、そのままでOK

    果肉は一口大にし、ゼリーを作る容器に入れる。
  2. 2 内袋を絞って果汁も取っておく。

    果汁もある程度の量が必要なので、内袋に果肉がある程度残っているくらいがよいです。
  3. 3 絞った果汁に、水を加え、合計350ccになるようにし、小鍋に入れる。
  4. 4 果汁の入った小鍋を点火し、すぐに粉かんてんを入れて、煮溶かす。

    沸騰してから1~2分程度かき回しながら煮ればOK。
  5. 5 粉かんてんがしっかりと溶けたら、砂糖を入れ、砂糖が溶けたら、コアントローを加えてから火を止める。
  6. 6 小鍋を冷水に当てて冷やしながら、少しとろみがつくまで粗熱を取り、冷やす。

    とろみがついてきたら、器に注いで、冷やし固めれば完成♪

きっかけ

酸っぱいグレープフルーツをたくさんいただいので、大量消費のためゼリーにしてみました♪

おいしくなるコツ

大きなタッパーなどに作って、食べるときに取り分けてもOK♪ ゼラチンで作るときは、、鍋に果汁+砂糖を入れて火にかけ溶かし、沸騰したらゼラチンを投入して下さい。 かんてん・ゼラチンは、きちんと固まる規定量の半分が、ふるふるになる目安です。

  • レシピID:1800003819
  • 公開日:2012/07/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゼリー
関連キーワード
ゼリー 粉かんてん グレープフルーツ コアントロー
料理名
グレープフルーツゼリー
yunachi
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る