アプリで広告非表示を体験しよう

硬い干物は? 「remakeアジみりん漬け」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
購入した干物が硬すぎたらどうしましょう。みりん醤油漬けでリメイクがお勧めです。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

アジの開き
2枚
日本酒
大さじ1
みりん
大さじ1
ヤマサ 鮮度の一滴 特選しょうゆ
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干物を焼いてみたら硬すぎたという経験はどなたもあると思います。みりん漬けにします。
    ボウルに酒とみりん、醤油を入れて合わせます。
  2. 2
    ビニール袋に味を入れて①のタレを加え、冷蔵庫で一晩漬けます。
  3. 3
    翌日、両面焼きグリルに入れて弱火で6~7分ほど焼き、仕上げに強火で1分焼いて焼き目を付けたら火を止め、皿に盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

硬い干物は干し過ぎか冷凍期間が長過ぎたのが原因。タレに漬け込んでリメイクするとふんわり干物にリメイクできます。焼く時は予熱しないグリルで弱火がコツ。仕上げに強火で焼き目を付けます。

きっかけ

購入した干物が硬かったので、残りはみりん漬けにリメイクしました。

公開日:2013/04/20

関連情報

カテゴリ
あじ
関連キーワード
干物 リメイク みりん漬け 朝食メニュー
料理名
付け焼き

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2019/01/03 14:24
カチカチのさわらの干物です。柔らかくなりました^^
菊丸33097408
やっぱり ふっくらした方が美味しいですね

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする