アプリで広告非表示を体験しよう

我が家のカボチャサラダは余り物利用(^ ^;;) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tuhatkauno
余ったカボチャの活用法です。
冷蔵庫で寝かせていたせいか(^ ^;;)甘みが出て来て子供には大好評。いつものプラス糖分が必要ありません。もちろんお弁当にも。

材料(3~4人分)

カボチャ
約150g
タマネギ
少々(1/6個位)
冷凍エビ
6尾
ケッパー
少々
イタリアンドレッシング
少々
胡椒
少々
マヨネーズ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カボチャは種の部分を取り、適当な大きさに切る→レンチン→皮を剥く。

    タマネギは薄くスライス→水に晒す→水気をペーパータオルで良く切る。
  2. 2
    [1]の続き
    エビは解凍し→ハラワタを取る→レンチン→小さく切る。

    ボウルにカボチャを入れつぶす。タマネギ・エビ・ケッパーを加え、イタリアンドレッシング少々でサッと合える。
  3. 3
    [2]の味を確認し
    (イタリアンドレッシングは入れすぎるとベタベタになります)、胡椒・マヨネーズで味を整える。

    器にレタスを敷き、サラダをのせて完成。

    ※塩は必要ありません。

おいしくなるコツ

サラダとして食べるのはもちろんですが、別のアイデアが… 塩気が少なくて油分が少ない『ソーダクラッカー』。これにトッピングして食べたらワインやビールのお供にさぞ美味しかろう…と思います。あいにく我が家にはソーダクラッカーがないのだけれど。

きっかけ

10日程前に買って、使いかけていたカボチャが…そろそろ危ない?! いえいえ、完全に危なくなる前に使い切ってしまいましょう。こんな時はちょっと悪くなったところを削ぎながら、煮物は無理だからつぶしてしまえる料理がbetterです。

公開日:2011/06/21

関連情報

カテゴリ
かぼちゃ
料理名
カボチャサラダ

このレシピを作ったユーザ

tuhatkauno 思春期少女を抱える高齢母です。 未だに好きな食べ物もなく何でも食べてしまう娘とカロリー制限のある家族を抱え、野菜を多めに使った低カロリー食を心がけています。我が家の料理の基本は『つゆの素』と『ダイエットシュガー』。使用している糖分はほとんどがダイエットシュガーです。煮込み料理には向かないと思われているようですが、来客に出しても問題ありません。利用価値が大きい調味料だと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする