アプリで広告非表示を体験しよう

カリカリの豚バラ肉/色々使い回しできます。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tuhatkauno
10~15分で、ササッと作ってしまいました。思い付きの隙間料理なので、時間をかけてももったいない。それで利用価値があって、美味しければ良いですか。

材料(3人分)

豚バラ肉
約120g
すき焼きのたれ
適宜
五香粉
少々
胡椒
少々
オイスターソース
少々
ダイエットシュガー
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バラ肉を適当な大きさに切り(小さめで良いです)、すき焼きのたれ・オイスターソース・五香粉・胡椒をもみ込む。
  2. 2
    [1]を電子レンジへ。
    肉がくっつかないよう、ばらしながら2回程、レンチンしてください。
  3. 3
    [2]をミルクパンに移し替え、まずは味を確認。
    すき焼きのたれ・ダイエットシュガーを足して、バラ肉自体の脂で炒めます。

    固さはお好みですが、カリカリになったらでき上がり。
  4. 4
    <蛇足です>
    小鍋で炒めたおかげで、油抜きにもなります。

    バラ肉120gで、これだけの余分な油が抜けました。

おいしくなるコツ

思い付きで調理を始めた時は、[2]の段階で終了の予定。が、味が染み込んでいる風ではないので急遽[3]の作業へ。肉自身の脂で、簡単にフライになります。今回はチャーハンの具材にしました。その他にも、おにぎりの具・中華丼の具に使えますよ。

きっかけ

家人から焼豚チャーハンのリクエスト。が、焼豚は品切れ。豚バラ肉が冷凍されているのを思い出し、では焼豚もどきを作ってみよう…と。要はカリカリベーコンと同じカンジですが、これも常備しておくと案外利用価値がありそうです。

公開日:2011/05/07

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
料理名
フライド豚バラ

このレシピを作ったユーザ

tuhatkauno 思春期少女を抱える高齢母です。 未だに好きな食べ物もなく何でも食べてしまう娘とカロリー制限のある家族を抱え、野菜を多めに使った低カロリー食を心がけています。我が家の料理の基本は『つゆの素』と『ダイエットシュガー』。使用している糖分はほとんどがダイエットシュガーです。煮込み料理には向かないと思われているようですが、来客に出しても問題ありません。利用価値が大きい調味料だと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする