アプリで広告非表示を体験しよう

料亭風に飾り付け・・・大物ボタンエビをお造りに レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
ボタンエビは頭の棘が鋭いので気をつけないと痛い目にあいます(あいました)。でも、プリッとした触感は痛い思いもとぶほど。

材料(2人分)

ボタンエビ
2尾
ホタテ貝柱
4個
きゅうり
1/2本
カイワレ大根
1/2パック
パセリ
1本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    巨大なボタンエビは迫力があります。一昨日はトマト鍋にしましたが、今日が自然解凍でいよいよお造りです。気合が入ります。
  2. 2
    大皿にカイワレを敷きます。緑と白のコントラストがお造りに映える食材です。残り物で少し萎びていたので30分水につけました。
  3. 3
    きゅうりの桂剥き。以前、寿司屋で板さんが竹串を2本敷いてきゅうりを中にはさみ串沿いに包丁を滑らせる技を使っているのを真似ました。
  4. 4
    エビをさばきます。簡単です。指で頭の付け根を捻じってちぎります。殻を腹のほうから剥がして尾だけ残し、串で背ワタをとって出来上がり。
  5. 5
    ホタテを貝柱の固いスジだけ残して2枚に引き切りして開きます。あとは飾りつけてパセリをあしらうとちょっと料亭風のお造りに。

おいしくなるコツ

お造りは味付けも何もなく見た目よく飾る料理ですからメインの食材のさばきと、添えものの飾り具合がポイントです。きゅうりとかパセリとかラディッシュなど冷蔵庫にある野菜を飾り付けに使います。気の効いたお店で目を肥やしましょう。

きっかけ

魚屋の大将が「冷凍だけど刺身でもいけるよ」とお勧めの逸品、歳末ならではの大物ボタンエビです。値段も大物なので気合を入れて調理しました。料亭で出たお造りの飾りを思い出し、見よう見まねできゅうりを「かつらむき」に。なんとなく雰囲気が出ます。

公開日:2010/12/29

関連情報

カテゴリ
その他のエビ
料理名
ボタンエビのお造り

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする