アプリで広告非表示を体験しよう

残り物でも十分満足。簡単どんぶり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tuhatkauno
『シラタキと油揚げの炒め煮』の利用法です。もしかしたら以前、作りすぎて困った際に編み出したレシピだったのかもしれません?

材料(3人分)

シラタキと油揚げの炒め煮(11/08分)
適量
2個
三つ葉
少々
ご飯(大人2人+子供1人)
420g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小さめのフライパンで、水・つゆの素・液体だし・ダイエットシュガーで煮汁を作る。
    ※既にシラタキ煮に味が付いているので薄味で十分!
  2. 2
    シラタキ煮を入れ少々煮込み、味を馴染ませたら三つ葉をのせる。三つ葉は1cmくらいに細かく切ってください←子供も食べるので。
  3. 3
    フライパンに溶き卵を周りから流し入れ、蓋をして煮込みます。
    5分程放っておいたら、後は固さをお好みで。
  4. 4
    丼にご飯をよそい、シラタキ卵とじをのせたら完成。

おいしくなるコツ

『シラタキと油揚げの炒め煮』を作る時も、予めシラタキは切ってあります。ただ、卵とじにしたものを口にする時、長いものは不便。ここで再度、シラタキにハサミを入れてください。その方がスプーンで食べる子供も食べ易くなるようです。

きっかけ

以前ご紹介した『シラタキと油揚げの炒め煮』。第二段階でこんな利用法もあるんです。お昼ご飯を外食してカロリー摂り過ぎ…でも、晩ご飯はとりあえず食べたい。そんな時、このローカロリー丼がお役に立ちますよ。

公開日:2010/11/14

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
料理名
シラタキ卵とじ丼

このレシピを作ったユーザ

tuhatkauno 思春期少女を抱える高齢母です。 未だに好きな食べ物もなく何でも食べてしまう娘とカロリー制限のある家族を抱え、野菜を多めに使った低カロリー食を心がけています。我が家の料理の基本は『つゆの素』と『ダイエットシュガー』。使用している糖分はほとんどがダイエットシュガーです。煮込み料理には向かないと思われているようですが、来客に出しても問題ありません。利用価値が大きい調味料だと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする