アプリで広告非表示を体験しよう

俺のからあげ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かーるおじさん
コツを押さえるとカリカリじゅわーのやつになります。
美味しかった。
うちの店は、濃いめだよ
みんながつくった数 5

材料(3人分)

鶏もも肉
1枚
a塩
5g以内
a砂糖
5g以内
a水
100cc
にんにくおろし
大さじ1
生姜おろし
小さじ1
b酒
大さじ1
b醤油
大さじ1.5
bごま油
小さじ1
b塩コショウ
適量(お好み)
片栗粉
適量
サラダ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉を食べやすい大きさに切ってね。ポイントは皮を伸ばしてから切る。水気をよく拭いてから。
    大きめが好きなのでおじさんは8等分です。
    aの液に肉をしばらく漬けます。冷蔵庫に入れてね。
  2. 2
    aの液はブライン液と呼ばれるもので肉の仕上がりや水分に関係しますが、時間のない方は飛ばしても構いません。時間のある時に試してください。
  3. 3
    肉の水気をよく拭いてから、にんにくと生姜をすり込むように混ぜてね。にんにく多めだよおじさんは。
  4. 4
    bの調味料を入れて揉み込むようにしたら、ラップを落としてなじませてね。漬け込む時間によって染み込む味も変わるのでお好みですが、ここも30分程度にします。
    時間のある方は長くやっても
  5. 5
    漬け込みが終わったらいよいよ揚げるよ。
    ポイントは「皮」!!
    できる限り包むようにすること。粉を付けて軽くはたいたら、形を整えて、皮を伸ばすようにしてから揚げるよ。
  6. 6
    そうすると皮パリパリで中じゅわーになりますよー。
    爪楊枝で固定するときれいになりますが、めんどいので手で丸っぽくなんとなくやってください(笑)
  7. 7
    後はフライパンにサラダ油を多めに入れて、160度くらいでこんがりするまで揚げてね。カリカリさせたい人は温度を上げて2度揚げするべし。
    油を切るときは皮目を上にして置くと良いよ。

おいしくなるコツ

「皮」を伸ばしてから切る、「皮」を伸ばしてから揚げること。 大きな口であーんすること。 でも、唐揚げは人の数だけレシピがある。

きっかけ

とんでもなく美味しそうな丸いからあげを発見したので

公開日:2023/02/14

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ

このレシピを作ったユーザ

かーるおじさん 30代子供1人嫁1人

つくったよレポート( 5 件)

2023/03/01 20:29
美味しかったです(*^^*)
みるまる
2023/02/23 10:52
美味しくいただきました☺︎
ask0303

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする