アプリで広告非表示を体験しよう

酒粕焼きチーズケーキ風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
チーズを使わないで作るお家デザート

材料(3人分)

ビスケット
5枚
マーガリン(バター)
大さじ1
酒粕(ペースト状)
50g
豆乳
200g
砂糖
大さじ3
ゼラチン粉末
3g
薄力粉
大さじ2
柑橘系果汁(レモン、甘夏など)
小さじ1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ビスケットとマーガリンを食品用袋に入れて、ローラーで潰して混ぜる。
    アルミ箔の型の底に入れて、スプーンの背でコンコンと軽く叩き隙間なく押し固める。
  2. 2
    ボールに酒粕、豆乳、砂糖、ゼラチンをいれて、ハンドミキサーで混ぜる。ドロッとした滑らかな生地になる。
  3. 3
    薄力粉と柑橘系果汁をふり入れて全体を混ぜる。作り方1の型に三等分して流し込む。
  4. 4
    オーブントースターのバットの上に作り方3を並べ、160〜180度で25分以上焼く。焼き色を着けない低温で、少し動かしても表面がプヨプヨ動かず固まるまで しっかり焼いてください。
  5. 5
    粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷してお召し上がりください。
  6. 6
    (参考)銀色の型は、マドレーヌ用のアルミ箔の焼き型を使っています。オーブン対応・耐熱で、そのまま包みとして食卓へだせます。
    薄くて広口の型がよいです。

おいしくなるコツ

オーブンや型によっても焼き時間はかなり違います。いつものケーキ焼きより時間がかかります。焦がさぬよう温度調整して下さい。 酒粕に火を通すのが目的なので、楊枝を刺して中がふわふわ柔らかく感じてもok!一晩冷蔵庫におくと酒粕の味が強くでます。

きっかけ

カロリーとコストの高い乳製品に代わって、酒粕と豆乳を使って安くてヘルシーなデザート作り 焼いている間、酒粕の甘くていい香りが家中に漂います

公開日:2020/04/26

関連情報

カテゴリ
デザート酒粕その他のチーズケーキ
料理名
酒粕焼きチーズケーキ風

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする