アプリで広告非表示を体験しよう

鮭の西京粕漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
所沢とっくん
酒粕と白味噌がしっかり浸かって、身もしっとり仕上がりました。
いつもの単なる鮭焼が、リッチになった!

材料(2人分)

塩銀鮭の切身 2切れ
約160g
酒粕
30g
白味噌
小さじ1
みりん
大さじ1
山椒の若葉
2枚
七味唐辛子
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    酒粕はバラの練り状でしっとりタイプの美味しいものを使用しています。
  2. 2
    酒粕は500w電子レンジで40秒チンします。
    そうすることで柔らかく混ぜやすくなるので、
    そこに白味噌、みりん、七味、手でちぎった山椒若葉を入れて混ぜ合わせておきます。
  3. 3
    鮭の全面にまんべんなく塗り立てて、
    アルミホイルの上に15分程置きます。
  4. 4
    アルミホイルのまま焼いていきます。
    塗ったところが焦げやすいので、
    弱火で様子を見ながら9分程度両面グリルで焼いて完成です。
  5. 5
    [姉妹レシピ]
    おばあちゃんのサバの粕漬け
    ID:1780018707
  6. 6
    [酒粕 レシピ]
    今宵の肴☆たまごとウインナーとチーズの酒粕漬け
    ID:1780018651
  7. 7
    今宵の肴!豆腐の酒粕漬けID:1780018665
  8. 8
    キュウリの粕漬けID:1780018682
  9. 9
    甘酒生姜ゼリーID:1780018782

おいしくなるコツ

一晩漬けて、粕を取り除いて焼いた場合でも浸透していて美味しいです。

きっかけ

酒粕の消費に。

公開日:2017/05/10

関連情報

カテゴリ
酒粕鮭全般

このレシピを作ったユーザ

所沢とっくん ぼく、とっくん。 ぼくらはフレンチブルドッグの5人きょうだいなんだ。 よるはね、歯をみがいてねるよ。 うんどうかいをまいにちやってるんだ。 たのしいんだから。 ねえちゃんはね、しょっちゅうだいふくをたべてるんだよ。 うらやましいんだから。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする