もち大麦粉入りロールパン レシピ・作り方

もち大麦粉入りロールパン
  • 1時間以上
楽天出店店舗:マルサンパントリー
楽天出店店舗:マルサンパントリー 楽天市場
シンプルな工程で、12個分が作れるレシピです。素朴な味わいで、食感面ではもっちりとしっとりがクセになりそうです。

材料(12人分)

  • 【A】強力粉 255g
  • 【A】もち大麦粉 45g
  • 【A】砂糖 24g
  • 【A】塩 5g
  • 【A】スキムミルク 9g
  • 【A】インスタントドライイースト 4.5g
  • 【A】水 205ml
  • 【A】無塩バター 30g
  • 卵黄液(卵黄+水) 卵黄1個分に対して水大さじ1

作り方

  1. 1 ホームベーカリーに【A】の材料を入れ『生地作りコース』をスタートします。(お手持ちのHBの使用方法に従ってください)
  2. 2 ★一次発酵
    27℃~30℃の所に30分~40分間置いて発酵させます。
  3. 3 生地を取り出して、ガス抜きをします。
  4. 4 生地を1個約48gずつに12分割し、ひとつずつ丸めます。
  5. 5 ★ベンチタイム
    10~15分、生地がゆるむまで休ませます。台の上、またはキャンバスマットの上に生地を置き、布や固く絞った濡れ布巾をかけ乾燥を防ぎます。
  6. 6 ★成形
    ベンチタイム後の生地を、めん棒でしずく形に伸ばします。二等辺三角形が細く伸びたような形(約20~25cm程)に整えます。
  7. 7 幅の太い方からクルクルと巻いていきます。巻き終わりを下にして天板の上に間隔をあけ並べます。
  8. 8 オーブンを180℃に予熱します。
    ※予熱にかかる時間に応じてタイミングは変更してください。
  9. 9 ★二次発酵
    35℃~40℃の所に約30分間置いて発酵させます。(この時間も生地が乾燥しないよう布などをかけておきます。)
  10. 10 二次発酵後、刷毛で卵黄液を塗ります。
  11. 11 180℃に予熱しておいたオーブンで10~12分間焼成すれば完成です。

きっかけ

300g強力粉のうち、15%をもち大麦粉に置き換えて、作ってみました。しっとり感ともちもち感な食感がクセになりそうです。

おいしくなるコツ

こねあがりの生地の温度を28~30℃を目安に、一次・二次発酵の時間は変わってきます。生地の発酵の進み具合を見ながら発酵時間は調整して下さい。手ごねの場合はグルテンがでるまでしっかりとこねて下さい。

  • レシピID:1780017469
  • 公開日:2016/05/11

関連情報

カテゴリ
ロールパン
楽天出店店舗:マルサンパントリー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る