アプリで広告非表示を体験しよう

ちょっぴり大人の味♪ツナ入りにら焼き餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かっぺ4217
お肉なしでもおいしい餃子ができました。
ツナ入りなので味付けはちょっぴり大人味に。
みんながつくった数 1

材料(20個人分)

餃子の皮
20枚
にら
30cm10本
ツナ缶
1個
キャベツ
握り拳ひとつ分
少々
顆粒中華だし
小1/2
おろしニンニク、おろし生姜
各大1
酒、醤油
各小1/2
片栗粉
適量(大3くらい)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツはみじん切りにして塩を振り、10分置く。水気をしっかりとしぼりボールに入れる。
    にらは細かく切り、片栗粉、皮以外の材料をボールに入れてよく混ぜる。
  2. 2
    平らなトレーに片栗粉を薄くしき、お椀に片栗粉(小1)と水(100ccくらい)を入れて溶いておく。
  3. 3
    皮を掌に広げて、②の水を周りに塗り広げる。中央に①を乗せて指を使って、ひだを作りながら包んでいく。出来上がったら、トレーに並べる。
  4. 4
    フライパンに油をひき、③を並べる。包む際に余った水溶き片栗粉を餃子の底面にかかるくらいに回し入れて、蓋をして中火にかける。
  5. 5
    水がフツフツとはねる音がして、しだいに音が弱まる。そしたら、蓋をとりフライ返しで底を剥がして、(油を少々回し入れて)強火でフライパンをゆすりながら一気に焼き上げる。

きっかけ

有るもので簡単に美味しくヘルシーに 幼児にも食べやすい餃子を

公開日:2015/04/23

関連情報

カテゴリ
焼き餃子簡単おつまみその他のヘルシー食材ツナ缶キャベツ

このレシピを作ったユーザ

かっぺ4217 「あるもので簡単に美味しくヘルシーに」が我が家のお決まりです! また、スポーツをしている子供たちの為に栄養バランスも考え、体に優しい物を作ります。

つくったよレポート( 1 件)

2015/09/18 14:49
とっても美味しかったです♪
aidontamu
またお願いします

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする